2013年09月19日

井の頭自然文化園と人生相談



生きる希望を失ったら、とりあえず脳内麻薬物質エンドルフィンを発生させるように勤めるといいわ。規則正しく生活し、食べ物はバランスよく。フィットネスで体を動かし、臍下丹田に気を集中させる。臍下丹田に意識を集中させると、呼吸が深くなって、エンドルフィンも大量発生するんよ。

荒療治としてはマキシマムザホルモンとかのヘビメタを聴いて、心の中のネガティブな要素を顕在意識化に持ってきて、すっきりしたら、あとは癒し系JPOPとか、リラックス音楽で和むか瞑想。

たまに1泊2日の格安温泉旅行にでも出かけてみるのもいい。おすすめは、伊東園ホテルグループ。ここではビールが飲み放題だから、浴びるように飲んで食って、温泉に浸かってみて、きっと嫌な事も忘れちゃう。


つーか、トレイシーローズの乳輪w
そういう笑いが、生きる活力ですなファンク。

【井の頭自然文化園】武蔵野市御殿山1-17-6

posted by 珍スポット&B級スポット at 18:50| 東京都【武蔵野市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月18日

【大盛り】ラーメン吉田屋 つけ麺全のせ+特大1kg@森下



虚言癖ね。情報商材とかの売り込みを見ているとそういうのばっかりですよね。クエストフォーミュラーというんだけど、昔浮浪者だったのに、年商数億とか、自己破産したのに、今では年収1億とか。不細工で女にもてなかったんだけど、今では5又があたりまえとか・・・・。ああいうの情報商材を売り込むための嘘だから、基本信じちゃ駄目。

【ラーメン吉田屋】東京都江東区常盤2−10−8
○無休22:00〜24:00※売り切れの場合終了

posted by 珍スポット&B級スポット at 20:00| 東京都【江東区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

日本で最も気味の悪いテーマパーク



熊と出会ったらクマったな・・・。

日本でもっとも気味悪いかどうかわかりませんよ。もっとエログロナンセンスな資料館しってますから。

歴史テーマパーク「平家狩人(またぎ)村」。1,000円を払って入ると、鳥獣の剥製がお出迎えだ。続いて猟師が使う道具の展示、熊の解体ジオ-ラマ、動物の骨、ホネ、ほねのオンパレード!村長の家のジオラマや馬小屋、蚕小屋、薬-草加工小屋と今度は薄暗い小屋のオンパレード。

平家狩人村
栃木県日光市湯西川1658-1
営業期間・8:30〜16:00
休業・年中無休
料金・大人1,000円

posted by 珍スポット&B級スポット at 18:27| 栃木県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月16日

アメ横地下食品街でフィリピンと台湾の食材買ったッた



一本の伝説より、1回の伝説。エガちゃんの名言なんだけど、珍子出し事件をだして自粛している。昔なら、珍子出し放題だったのに、世の中世知辛くなりましたな。江頭は謝罪動画を公開しているから紹介します。

【アメ横地下食品街(野澤屋)】東京都台東区上野4−7−8
○第3水休10:00〜20:00



続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 11:42| 東京都【台東区・浅草】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月15日

ピンク色のメロンパン『メロンパンファクトリー』@勝どき



勝どきで勝どきの狼煙を揚げてぇーわ!!
イチゴメロンパンって、イチゴなのにメロンなのかよ!みたいなw

大食いは慣れというファンク。いやいや、それはノーマルな世界の話。世の中にはプロの大食いのトレーニング方法なるものがあって・・・昔の会社に大食いファイターがいましたよ。大食いなのに滅茶苦茶やせているんだから。大食いなのにやせているのなんて、ありえね。そうありえないんです。そこにはカラクリがあって、彼らはどうやら食べ物を消化させないトレーニングを積んでいる。いわば、胃腸を人間ポンプにする訓練をつんでいるわけ。だから、うんことか、食べたものそのまま出てくるんだとか・・・。カラクリを知ってしまえばどうてことない。

それ、食べ物を粗末にする究極なわけよ。食べ物を粗末にする人間は認めないので、大食いに対して否定的ですね。彼らは決して大成しないでしょうな。


【メロンパンファクトリー勝どき店】東京都中央区勝どき3−8−8
○無休9:00〜21:00

posted by 珍スポット&B級スポット at 09:01| 東京都【中央区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月14日

ここの天ぷらだけは食べておきッ!! いもや本店@神保町



天ぷら定食650円。普通の価格設定ですよね。以前から、コロッケとか、メンチカツとかと比較して、揚げものなんだけど、天ぷらだけ価格設定が高いのが不思議に思っていたんですよね。原価それほど高くないやろ!とツッコミ入れたくなっちゃう。その点、この店は普通。

【いもや本店】東京都千代田区神田神保町2−16
○日祝休[月〜土]11:00〜20:00
※単品オーダーは13時以降から可能



【杉並アニメーションミュージアム】東京都杉並区上荻3−29−5杉並会館3F
○月休※月が祝祭日の場合次の日休館10:00〜18:00(入館17:30まで)



【荻窪八幡神社】東京都杉並区上荻4−19−2

posted by 珍スポット&B級スポット at 04:41| 東京都【杉並区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

自販機ショッピングセンター



神奈川県相模原市緑区大島777(スリーセブン)にある、数十台の自販機が並ぶショッ-ピングセンター。携-帯灰皿、フィルター、ライター、ジッポーオイル、紙手巻たばこ、ボンカレー、マカロニ-、シーチキン、なめたけ、やきとり、DVD、フーセン、ビー玉、パトカーのミニカー、-高級スキン、とんがりコーン、サクマドロップス、ベビースターラーメン、きのこの山などが買える。

100円自動販売機があるから、価格競争が激しそうですな。コンドームの自販機がさりげなく置かれているんだけど、こういう場所なら買いやすいかも?


posted by 珍スポット&B級スポット at 21:41| 神奈川県【横浜市以外】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

キンタマセンターへ行ってきた




ケンタッキーフライドチキン多摩センター店は実在したッ!
ダスキン多摩支店にも行きたかった・・
とのこと。
ところで、こいつを見てくれるか?このキン多摩をどう思う?

すっ凄くくだらないです・・・。

タマらず投稿してしまったのね。ねんのねん。

posted by 珍スポット&B級スポット at 21:18| 東京都【その他】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする