2014年12月21日

緑に囲まれた!隠れ家的カフェ



三春町の緑に囲まれた場所にひっそりと佇むカフェ碧い月。メニューは3つだけ。

緑に囲まれたとは聞こえがいいけど、集客物凄く難しそう・・・。店内のインテリアはなかなか洒落ている感じですね。おつまみクッキー120円は安いと思いますよ。

11:00から18:00まで営業。定休日が水曜日。

福島県田村郡三春町大字鷹巣字水上111-4
posted by 珍スポット&B級スポット at 08:00| 福島県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

世界でもっとも電車に近いカフェ&バー『N3331』




電車にはさまれたカフェバーってなんか凄まじい設定ですな^^
つーかうるさくね?w

ん?カフェ。

jk 052.JPG

そういえば、先日稲取リゾートというペンションに宿泊したんだけど、

そこの朝食で出されるコーヒーがなかなか美味かった。やっぱり料理通がいれるコーヒーってどこかが違うんでしょうな。


【N3331】東京都千代田区神田須田町1-25-4 N3331 マーチエキュート神田万世橋店
○無休[月〜土]11:00〜23:00(L.O. 22:30)
[日・祝]11:00〜21:00(L.O. 20:30)


posted by 珍スポット&B級スポット at 01:17| 東京都【千代田区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月19日

外務省外交史料館で中国関連の資料を見て来た+くら寿司の天丼400円が妙にコスパ高い件

rer 031.JPG

回転寿司のなかでもくら寿司ってなかなかのコストパフォーマンスを誇るんだけど、コスパたぶん一番。サブ料理も充実していて、ラーメンとかイベリコ豚丼、うどん、天丼などが注文できます。一通り頼んでみたんだけど、ラーメンとかうどんって量が少ないし、豚丼は美味しいと噂になったんだけど、確かに旨い。でも、一押しするほどではないなあと。

私が注目するのは天丼ですね。世間では余り注目されてないようだけど、これ滅茶旨いですよ。具も海苔を具として利用するとか、たいした具財はないんだけど、具を多く見せるような工夫もしていて衣がサクサク、パリパリして美味しい。これで400円はなかなかのコスパですわ。くら寿司は、単なる回転寿司にとどめるのはもったいない。豚丼とか牛丼とか、丼モノ専門店としてデビューして欲しいですな。



パスポートに色がついていたのは知っていたんですが、そういう意味があったんですね。

【外務省外交史料館】東京都港区麻布台1−5−3
○土・日・祝・年末年始(12/28〜1/4)・臨時の休館日として公示した日(電話-にて確認)[月〜金]10:00〜17:30

posted by 珍スポット&B級スポット at 08:00| 東京都【港区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月18日

【大盛り】月島のL.A.CAFEで大盛りスパゲティを食べて来ました☆



あれ?今まで10分以上の動画が多かったのですが、ショートな動画に変わってきましたね。今までの更新でも追いつけないほどだったんだけど、分割されてさらに動画が加速すると言うわけですな。加速装置みたいな。

きのこベーコンスパゲッティ850円+大盛り50円。50円でこんなに大盛りしてくれるんなら頼んだほうがいいですな。

動画を更新してくれてパスタります(^^




【L.A.CAFE】東京都中央区月島1−6−12
○日休〈ランチ〉11:30〜14:00〈カフェ〉14:00〜


posted by 珍スポット&B級スポット at 20:00| 東京都【中央区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【珍寺】 富岡八幡宮のクリスタル回路




壁や天井を梵字にするなんて凡人じゃ出来ない発想だわ。梵字だけに。

クリスタル五輪塔がマトリックスのようにならんでいる回廊は、まさに仮想現実みたいな趣。

告白した相手が勤めるレンタルビデオ屋にAVビデオ10本をレンタルしたエピソードw

【富岡八幡宮】江東区富丘1−17−13

posted by 珍スポット&B級スポット at 01:02| 東京都【江東区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月15日

閉館した新宿コマ劇場の今+【らくごカフェ】さつまいものど飴+ごま飴+ベッコー飴で大学芋の味を作ってみた

rer 027.JPG

新宿歌舞伎町に寄ったもので、閉館した新宿コマ劇場の跡地がどうなっているか紹介したいと思います。現在はというと、「新宿東宝ビル ワシントンホテル(仮称)」が建設中でしたわ。このビル130メートルでなかなか高い。シネマコンプレックスとホテルの複合施設が予定されているんですよね。3階から6階までが映画館、ホテルは9階から31階となり、新宿駅付近のホテルとしては最大の客室数を誇るホテルになるということで珍安ホテルフェチとしては宿泊価格が気になるところ。安ければ泊まりに行くし、高ければ行かないw
来年当たりにオープン予定です。



【らくごカフェ】東京都千代田区神田神保町2-3 神田古書センター 5F
○日祝休(落語会の予定があるときは夜間、日・祝日も開店)[月〜土] 11:00〜18:00 (貸切の場合あり)


【オリーブサイダー 200ml】販売元:有限会社谷元商会
posted by 珍スポット&B級スポット at 22:38| 東京都【千代田区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月14日

ロボットレストラン+【大盛り】ごちそう家ぽん太の大ソースカツ丼大盛り2kg

rer 030.JPG

新宿のビザ食い放題バイキングのシェーキーズに行ったら、人の行列ができていて、店内にもビザを取るための行列ができていた。これじゃ、まともにピザ食えないなと。あまりにカオスな状況なので、並ぶのを途中で止め。ジンギスカンバイキングへ。やはり、シェーキーズは土日行くものではないなあと。

で、新宿の歌舞伎町を歩いてたら、ロボットレストランを発見。一瞬入ろうかまよったんだけど、ダンスを見るのに、利用料金6000円で料理1000円(レストランをうたっているけど実は弁当)は個人的に高いので断念。


rer 029.JPG




金ばら撒いているんだけど、マジこれがあるのなら行ってたわ。特殊なイベントかなにか?



すき家の秋葉店では、焼きドーナッツを販売しているとな。その名も「すきど」w110円で販売しているのでリーズナブルですな。管理人さん好きどー!!ってめぞん一刻かよ!みたいなw

【ごちそう家 ぽん太】東京都中央区日本橋蛎殻町2−2−4
○日休[月〜金]ディナー 17:30〜23:00(L.O.22:00)[ 月〜土]ランチ 11:30〜14:00
[土・祝日]ディナー 17:30〜22:00(L.O.21:00)




【警視庁本部見学】東京都千代田区霞が関2−1−1
○月〜金(祝日、年末年始除く) 1日4回実施、所要各75分(1)9:00〜(2)10:45〜(3)13:00〜(-4)14:45〜※事前の電話申込が必要※原則小学校3年生以上



【すき家アキバ田代通り店】東京都千代田区外神田4−8−5
posted by 珍スポット&B級スポット at 15:15| 東京都【中央区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月12日

【ふくろうラッシュ】フクロウカフェを4カ所まわってきたった☆なにぃ大型巨人化だと?進撃の巨人の最新刊を読みましたよ\(^ ^)/

sarq 222.JPG

適当にやっているので不確かな情報なんですが、昨日のアクセス数が過去最高を記録しましたわ。
なんでかな?と考えてみたら、画像をプラスしているからgoogle検索に優遇されたんじゃないかなとwもしかして動画と画像+文章ではっちゃけると検索優遇してくれるのかな?

はっちゃけるの意味がいまいち分からんのだけど、コンピューターがそんな微妙なとこ見てくれるわけないし、画像かもしれませんな。つーわけでサンバレー伊豆長岡の朝食バイキングの画像を張って実験ざます。


なにぃ大型巨人化だと?進撃の巨人の最新刊を読みましたよ。サンバレー伊豆長岡で。ってお前自分のブログの宣伝ばかりじゃねえかwwwww




【イケフクロウ Cafe&Dining 進撃】東京都豊島区東池袋4−24−8
○月休※月曜祝日の場合水曜が振替で定休
[火〜金]ランチ11:30〜14:00[水・金]ティータイム14:00〜[火・木-・土]ディナー19:00〜24:00[水・金]ディナー17:00〜24:00




【フクロウのみせ】東京都中央区月島1−27−9
○月火休[水木]14:00〜18:00[金]14:00〜21:00[土]12:0-0~21:00[日]12:00~18;00


【鷹乃眼】東京都墨田区業平1−8−9


○月木休13:00-21:00※生体のコンディションにより短縮、臨時休業あり



【鳥のいるカフェ】東京都台東区浅草1−12−8
○[月〜金]13:00~20:00[土日祝]11:00~20:00

posted by 珍スポット&B級スポット at 05:51| 東京都【豊島区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする