2014年12月11日

【大盛り】ハマーカフェでカレー大盛り+豚カツトッピング+みんなのHawaiiansのランチバイキング

sarq 071.JPG

みんなのHawaiiansのランチバイキングを知るまでステーキが食い放題で存在する事すらしらなかったわい(嘘)。そりゃ、高い金払えば高級レストランのバイキングとかであるでしょうが、1600円で食い放題。しかも800円でビールも飲み放題があったとは世の中広いわ。ペース配分を間違えて60種ある料理をつまみ食いしたから、それだけで腹いっぱいになってちと後悔したんだけど、次回はステーキと、牛丼の肉の部分、豚丼の豚の部分に一転集中してステーキなランチを過ごしたいですわ。

sarq 089.JPG




あれおかしいや。ファンクの声入りBGMが、モー娘。メンバーが出演した、私立岡村女子高等学校(岡女)で、辻ちゃん加護ちゃんが楽しんだ偽ディズニーランドで流れていたBGMとシンクロしてきたわ。

あれ?おかしいや・・・ミキさん、プさんが脳裏に・・・。

【ハマーカフェ(HUMMER CAFE)】東京都品川区南品川3-6-27 IWAIビル
○年末年始休[月〜土]11:00〜24:00(L.O.23:30) [日・祝]11:00〜21:00(L.O.20:30)




【宇宙かふぇ】東京都渋谷区神宮前4-13-20
○火休11:00〜19:00(L.O.18:00)
posted by 珍スポット&B級スポット at 03:41| 東京都【品川区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月09日

伊豆温泉村 日本一メルヘンなコテージとタイ風建造物




sarq 015.JPG

sarq 055.JPG

伊豆長岡の伊豆温泉村にいってきました。そこの宿泊施設はなんかメルヘンの世界から抜け出てきたような感じだし、天井がドームになっているのでプラネタリウムを写したら。プラネタリウムだわ(そのままかよ!)。


http://izu.tokinosumika.com/
伊豆温泉村

sarq 061.JPG

コテージのフロントと朝食会場はタイ風建造物になっているんだけど、メルヘンなコテージとのギャップが面白い。イメージの統一性はないんかい!とツッコミ入れたいんだけど。

sarq 001.JPG

隣接する健康ランド「百笑いの湯」には、死海の温水があって。そこに入るとケツから浮かんできてひっくり返りようになるわい。

人が入るとプカプカ浮かぶ死海って憧れだったのよね。実際に入ってみると、擦り傷の部分がヒリヒリするわい。そりゃ塩分が多すぎるわけで・・・。

伊豆温泉村・ホテルオリーブの木の宿泊レポート⇒こちら

伊豆温泉村・ホテルオリーブの木の朝食バイキング⇒こちら




静岡県伊豆市瓜生野322-1


posted by 珍スポット&B級スポット at 14:59| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月03日

東村山駅の発車メロディが東村山音頭になった





安楽亭の540円焼肉ランチってコスパ非常に高い。さらに、安楽亭のホームページからクーポンをゲットして割引価格の100円ポテトを付けるとこのコンビで、無敵と言う感じですな。このポテトって通常価格290円なんだから、量もそこそこあってお得感が半端ないわ。ポテトにはケチャップじゃなくて、コチジャンをつけて食べると味にコクが生まれるからお勧め。ニンニクも盛り放題だし、午後5時までランチ価格と言うのもいいですね。


動画だけど、
東京都東村山市本町二丁目にある、西武鉄道の駅の発車メロディが『東村山音頭』になったそうな。5・6番線新宿方面行きのメロディとのこと。志村けんの懐メロですな。この音が流れたら、「朝っぱらからドリフのコントかよ!一丁目一丁目、ワーオ!一丁目一丁目、ワーオ!」と1人で突っ込みを入れるのがおすすめ。


posted by 珍スポット&B級スポット at 23:04| 東京都【東村山市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

日本で珍しいトレーラーバス、武蔵五日市駅の機関車バス青春号に乗ってきた



東京都あきる野市舘谷台にある武蔵五日市駅とつるつる温泉の間を走っているトレーラーバス「機関車バス青春号」。バスもレアなんだけど、それを動かすためには、けん引二種免許が必要というのも運転手もレアですな。
IMG_6541.JPG


ちなみにつるつる温泉はなめらかな泉質でなかなかでしたよ。


つるつる温泉のレポート
⇒こちら


posted by 珍スポット&B級スポット at 00:34| 東京都【その他】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【荒川知水資料館】卵30個のタワー月見バーガーを作ってみた



マックの月見バーガーってあれ、卵を自作してそれをハンバーガーではさめば格安で出来ちゃうんだけど。

って、30段重ねかよ!みたいなw
卵だけを食べるのはきつい? そうそう、卵食べ放題とかあるでしょ、さくら水産とか、昔やってたけど今やっているかわからないラーメン福ちゃんとか。4つ以上卵食うと胸が圧迫されて苦しくなる。あれよく分からないんだけど、たんぱく質に対する体の拒絶反応なんじゃないかと思いますよ。

【荒川知水資料館】東京都北区志茂5ー41ー1
○月曜日・祝日の翌日・年末年始休9:30〜17:00 (閉館時間12〜2月は16:30、7〜9月は17:30)


posted by 珍スポット&B級スポット at 00:14| 東京都【北区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年12月01日

世界で人気の看板犬「シバちゃん」がいるたばこ店



小金井市貫井北町3丁目にある鈴木たばこ店のしば犬「シバちゃん」。客が来るとガラっと店の窓を開けて接客する特技の「店番」が動画サイトで紹介されて世界中に知れ渡ったとのこと。確かに糞かわいいわ。手を差し出すと舐めてくるし、誰にでも人懐こいから愛嬌もある。


シバちゃんは、たまねぎにアレルギー持っていなくて食べられるとか。草食系かよ!みたいなw





小金井市貫井北町3丁目

ここいらへんにあるタバコ屋「鈴木たばこ店」にシバちゃんはいるそうな。

続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 21:56| 東京都【その他】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする