2015年01月31日

山梨で一番安い宿泊施設うほっ!+【大盛り】ふくやのカツカレー大盛り1sは味もヤバかった※激ウマ注意報

IMG_5718.JPG


山梨にある宿泊施設で一番安いであろうと思われる健康ランドに行ってきたんだけど、薬石の湯 瑰泉。24時間ぶっとうし利用で、1750円(割引券使用)。というわけで、ここ完全に宿泊施設と化してます。巨大なドーム状の部屋があって、避難民がごとく大量の男女が入り乱れて、ねっころがっている光景に愕然。これ、間違いなく珍風景ですなw



確かにコスパいいんだけど、視界がバイキングの領域にある私にとっては、ステーキガストのバイキングを利用して、炊飯ジャーの電源をぶっこ抜き、その上にカレーをかければ超絶コスパのカレーの出来上がりでそうろう。


警察呼ばれるだろうけど・・・。

って、お前そのネタ何度目だよ!みたいなw



※修正カツカレー650円にライス大盛りは+250円でしたすみません
【ふくや】東京都文京区本駒込1−1−2
○日休[平日] 12:00 〜24:00[土]12:00 - 24:00
○予算[夜]1000円以下[昼]1000円以下
○地下鉄三田線「白山駅」徒歩3分、地下鉄南北線「本駒込駅」徒歩4分・本駒込駅から-232m


posted by 珍スポット&B級スポット at 22:06| 東京都【文京区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月30日

お菓子の美術館&信玄餅詰め放題220円!桔梗屋工場アウトレットに行ってみた!


IMG_5758.JPG

山梨名物、桔梗屋220円で信玄餅入れ放題というのを紹介したことがあるんだけど、この場所って安売り販売やら、博物館やら山梨の有名な観光地なんですよね。駐車場が車でビッシリでしたわ。


IMG_5775.JPG


IMG_5759.JPG

で、激安弁当が売られていると言う工場施設内のコンビ二へ。

IMG_5761.JPG

税込み320円ですか・・・。ふぅー期待したほど安くないですね。税込み320円以外の弁当価格は普通と言う感じです。


IMG_5765.JPG

開始時間から30分以上過ぎていたので、入場締め切り。信玄餅詰め放題220円には参加できず。それにしても凄い人気だ。会場内には人でビッシリ。というか、工場敷地内が人でにぎわっている。信玄餅は売り切れにならない限り、購入のチャンスもある。それが分かるのが11:00頃と言われたんだけど、祝日だし多分残ってないから断念(笑)。



IMG_5766.JPG

IMG_5767.JPG

IMG_5769.JPG


工場内の販売所では、アウトレット価格で和菓子が販売されています。とはいっても、元の値段が○いので、安さがピンとこない。


IMG_5768.JPG

これは安いと思いました!

IMG_5770.JPG

お菓子の美術館。入場無料が嬉しいわ。







続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 13:27| 山梨県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月28日

【大盛り】春日亭の角切豚油そば最強盛り1s+ご飯大盛り



パソコンがクラッシュして買い換えようかと思ったんだけど奇跡的に復活して、まあこれもいつまでもつんやら・・・。

テラフォーマーズ?この作品は、私の中でも最近のヒット。なんというか、この作者よく研究している。無条件に人を殺す敵とか。主人公たちのアビリティーとか。大きな謎とか。王道ヒット作品の要素を詰め込んでいてそれらが実に自然に融合していて、しかも絵が綺麗。となれば、お勧めでしょう。


油そば最強盛980円+野菜馬鹿盛り100円+大盛りライス50円。

【春日亭 神田店】東京都千代田区内神田3−9−6
○11:00〜23:00
○予算[夜]〜¥999[昼]〜¥999
○・JR神田駅西口から徒歩2分・神田駅から209m

posted by 珍スポット&B級スポット at 20:00| 東京都【千代田区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月24日

【大盛り】神田にある一間酒場のかつ丼大盛りを食べて来た



最近健康ランドに嵌っていまして、気が付いた事があるんですが。行ったら、行く前にですが健康ランドの会員になったほうがいい。たいてい、誕生日がある月に入場無料のサービスがあるわけで、その月に行けば無料で利用できるし、会員価格で入場できるなどさまざまな特典が受けられる。


かつ丼大盛りって言っても、ご飯で増量しているだけか・・・。一番ガッカリするパターンですな。乱暴な言い方になるけど、それならバイキングで炊飯ジャーを電源ごとぶっこぬいて、それに具を載せ、炊飯ジャー盛りとか言えばそれだけで超大盛だわ。
警察呼ばれるだろうけど・・・。

でもこれで、600円なら安い。ご飯をたんまり食いたいときにはいいかも。




【一間酒場】東京都千代田区鍛冶町2-12-11 JR神田駅 東口高架下
○土日祝休[月〜金]11:00〜14:00/17:00〜24:00
○予算[夜]¥1,000〜¥1,999[昼]〜¥999
○交通手段・JR・東京メトロ「神田」駅より徒歩1分・神田駅から93m


posted by 珍スポット&B級スポット at 06:03| 東京都【千代田区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月22日

【ジャパニーズアイス櫻花 】今夜は女子は見るべからず 櫻花の花よりお団子アイス




暖かいものと組み合わせるアイス。焼き芋パフェは暖かい焼き芋にアイスが溶けて絶妙らしいんだけど、これで530円はちっと高いわ。原価を考えると、ドンキホーテとか業務スーパーとかで売られている焼き芋にアイスをトッピングしたら安いんじゃないかと。

花より団子アイスは390円。まあこの価格なら許せるかなあ。でも・・・原価を考えるとスーパーで売られているみたらし団子にアイスをトッピングしたら安いんじゃないかと・・・。なんか夢も糞もないコメントですが渋谷にちょっと立ち寄るならいいかもしれないですな。

【ジャパニーズアイス櫻花 】東京都渋谷区恵比寿1−6−6 土田ビル1F
○無休[3月〜10月]11:00〜23:30 (L.O.23:00)
[11月〜2月]12:00〜23:00 (L.O.22:45)
○交通手段・恵比寿駅東口より徒歩2〜3分
・恵比寿駅から115m


posted by 珍スポット&B級スポット at 01:06| 東京都【渋谷】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月21日

代々木上原にあるモスク『東京ジャーミィ』へ行ってきた



トルコの施設『東京ジャーミィ』とな。そう聞いて、センチメンタルジャーミイを歌っている松本伊代の歌をバックに素潜りに挑戦する江頭2:50の面白動画を連想してしまいましたわ。江頭がトルコで裸になり、罰金刑を食らったあの事件も・・・。


つーか、センチメンタルジャーミイじゃなくて、センチメンタルジャニー喜多川ですから残念。というかセンチメンタルジャニー喜多川じゃなくてセンチメンタルチャーミー石川ですから残念。っていうかセンチメンタルチャーミー石川じゃなくて・・・。〜以下無限ループ〜


皺伸ばしね。顔の表情がこわばった感じの芸能人いくつも見ているんだけど、俳優とか女優とかでそれをやったらもうお終いと言う感じで表情がでなくなるんですよね。まあ、皺を伸ばすなら鼻の下を伸ばすことをお勧めしますよ(意味不明)。


【東京ジャーミイ(東京モスク)・トルコ文化センター】東京都渋谷区大山町1−19
○10:00〜18:00
○最寄り駅:小田急線・営団地下鉄千代田線 代々木上原駅


posted by 珍スポット&B級スポット at 01:28| 東京都【渋谷】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月20日

シーシャカフェNORTH VILLAGEで水タバコをプカッてきた☆




水タバコをプカッてきたって、
あっし、タバコ吸った事がないので、よくわかりませぬ。というか煙を吸ってまともに息が出来る事自体がいまだに信じられないっす。水タバコってエラ呼吸をしながらじゃなきゃ無理っぽくない?だって水でしょ。



酒もタバコと同じで一度でも飲まなきゃ今頃酒豪にならずに済んだのにと後悔・・・。

どうでもいいけど、この動画の関連動画の一番上に、動画閲覧かなにかで関連付けられているかしらないけど、「桑田佳祐が酷い理由12連発」が出ていて。興味をそそられる。まあ見る前から、この保守系の女性を応援しているもんで期待が持てると。観ようと思ったけど再生時間30分かよ。今糞眠いわ・・・。まあブックマークとしてここに貼り付けておいて後日見ることしよっとw

彼女のことだから、きっと正論いっているんだろうなあ。



【シーシャカフェNORTH VILLAGE渋谷1号店】東京都渋谷区宇田川町4−10 ゴールデンビル1F
○※曜日により変動16:00〜翌2:00
○予算1500〜3000円程 
○ホムペ http://www.shisha-shibuya.com/index.html


posted by 珍スポット&B級スポット at 00:33| 東京都【渋谷】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月19日

熱海秘宝館に行ってきたよ!

IMG_5599.JPG


全盛期は全国の温泉などに20館以上存在していたが、もはや絶滅危惧種の秘宝館。熱海秘宝館は、入場料1700円もするし、行く気はしなかったんですがね。ウオミサキホテルに宿泊したら、目と鼻の先にロープウェイ。その行き先は熱海秘宝館ということでこりゃ何かの導きだなあと行ってきました。

http://tokutoku-coupon.jp/tokai/3848/

割引券を使えば、熱海秘宝館入場券とロープウェイ代を含めて1600円。なんだよ。割引を利用すれば、ロープウェイも含め、通常の入場料金よりも安いわw

IMG_5600.JPG

ロープウェイの建物。ゲームセンターとか自販機とかがあります。それにしてもドンチャック懐かしいわ・・・。

IMG_5602.JPG

自販機はやっぱり観光地のバイアスがかかっているようで高い。

IMG_5612.JPG

昭和57年製のロープウェイ。年季が入っているわ。

IMG_5614.JPG

IMG_5615.JPG

熱海の街を一望。

IMG_5617.JPG

IMG_5618.JPG

受付と入り口。館内は写真と撮影厳禁なので、写真はないです。なんというか土曜なのでカップルが多い。昭和レトロな感じの施設で15分程度で1周という感じ。オリジナルな竜宮城を舞台にしたAVが上映されていたけど、やはりモザイクがかかっていて、寸止めという感じで不完全燃焼ぎみ。まあ仕方ないんだけど・・・。

出口に到達して、これだけ????という印象だった。正直言って入場料高すぎる。何が起こるかわからないビックリ箱を覗いている様で確かに面白いんだけど、この施設に価格だけの価値があるかといえばうーんとなる。でも、ハイテク一寸法師とかここでしか見れないような映像が見られたのは良かった。できれば末永く存続してほしいですな。

ロープウェイを上がったなら熱海秘宝館もいいけど、熱海城がおすすめです。

http://www.atami-hihoukan.jp/index.html
熱海秘宝館公式ページ
posted by 珍スポット&B級スポット at 20:18| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする