雪が心配で、雪解け時期まで待って栃木県の鬼怒川と塩原に旅行に行ってきたんだけど、むしろ暖かいぐらいだったわ。まあ、雪道を舐めたらそこで人生が終わりみたいなものなのでって安西先生かよ!みたいなw まあこういう時は臆病すぎるぐらいが丁度いいのよねってカイかよ!みたいなw
ってなんなんだよこの無茶振りは? 鬼怒川も塩原も風評被害の地域なのでガイガーカウンターを持参してるんだけど、放射能数値が年々数値が減少していっているのを実感。やはり自然のホメオスタシスが働いているんだなあ、、、と思いますよ。で鬼怒川で驚いたんだけど、おおるりのホテル沢風が全く別のホテルになっていたのね。以前は白亜の城だったんだけど、松本城みたくなっていたわw
ホテルの名前は、復興御宿 富双江葉大馬 鬼怒川秘極の湯 風というんだけど、冗談みたいに長いわw 復興御宿 富双江葉大馬グループのホテルってどこもそう。今度は、那須高雄温泉 復興御宿 富双江葉大馬 那須湯本十石に泊まってみようかな。それとも、復興御宿富双江葉大馬塩原秘極の湯葵にしようかな? うーん、名前が覚えられなくて悩むわ・・・。
動画の更新休んでいたんですか。今気が付いたわ。というか、やっと最新の動画に追いついたと思ったらこういうことだったのね。
【ランチボックス】東京都中野区東中野5−6−2
○日祝休11:00〜13:30/18:30〜21:30