2017年12月31日

大江戸温泉物語 ホテル水葉亭に行ってきた(^^)/

IMG_8820.JPG

2017年春にオープンした大江戸温泉物語 ホテル水葉亭に行ってきたので紹介します。以前のホテルの外観は古く廃墟みたいなホテルだったのですが、大江戸温泉物語らしくホテルは全面改装。ホテルの外観は古くさいのですが、中に入ると全く新しいホテルとしてリニューアルしています。やはり熱海は近年観光客が急増しているので、このホテルにはお江戸温泉物語はかなり力を入れていますね。

良い点ばかりではありません。関東随一の広さを誇った王朝大浴場が縮小されたり、客室のユニットバスから温泉が出るという売りがなくなったのは残念なところ。でも、それを補って余りあるほどのパワーアップがなされています。1泊2食付き7500円〜というリーズナブルな値段で超豪華料理を味わえるのは大江戸温泉物語ならではですね。

続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 18:18| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月21日

茨城の珍スポット!ケネディー電気の修理の秘密に迫る!



電気の修理で生計を立てているそうな。電化製品に聴診器・・・。

そういや昭島市に24時間営業の銭湯があると聞いて先日行ってきたんだけど、460円で朝から翌日まで過ごせるというたぶん、日本一安い宿泊可能な温浴施設だったのでビックリしたわ。サウナも入り放題だし、浴槽も銭湯にしては多いし、こんな夢みたいな場所って日本にまだまだあるんですね。後日レポートします。

posted by 珍スポット&B級スポット at 18:05| 茨城県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

熱川グランドホテルにコンビニができたので行ってみた!【待望のコンビニ(´・ω・`)】⇒伊東園ホテル熱川に宿泊

IMG_8054.JPG

熱川の海岸線上にホテルがずらっと並んでいるのは伊豆旅行マニアならご承知の事柄なんだけど、ここいらには酒を売っている商店はおろか、コンビニがなくってとても不自由するんですよね。ちょっと前まではセタスロイヤルというホテルにコンビニがあったけど、セタスロイヤルのホテルも廃業してしまった。

で、最近おおるりグループの熱川グランドホテルにコンビニができたという話を聞いて、驚いたわけよ。よりによっておおるり。しかも、熱川グランドホテルにできたというのも面白い。と、熱川による機会があったので、暇つぶしに行ってきました。

続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 18:00| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

世界一暇なラーメン屋に行ってみた。




近所の幸楽苑に行ったら、空きすぎてやばい感じ。中国人の新人スタッフが2人ぐらい入っていて現場で対応していた。昔は日本人オンリースタッフばかりという印象だったけど社風が変わったんでしょうかね。
幸楽苑の店舗の閉店が相次いでいるというけど、やっぱり辛子ニンニクが小さな袋のオーダー式になったのが大きいと思いますよ。麺もレトルトしていて飽きっぽいので、やはりこのチェーン店は、抜本的な改革が必要だと思いますなぁ。答えは出ているんですがね。売り上げが絶好調だった昔にすべてを戻せばいい。290円ラーメンとか辛子ニンニクの瓶を復活させるとか。

マクドナルドと一緒ですよ。

ハンバーガーを100円から120円にしただけでも売れ行きがガクッと落ちてすぐに元に戻したでしょ。で、幸楽苑で今何が行われているかと言えば、幸楽苑を野菜幸楽苑に改装していること。この店の看板の味噌野菜ラーメンが590円。今までの幸楽苑のコンセプトから価格的に外れまくりなわけで、チープさがウリな幸楽苑の魅力を大いに削いでいる結果になっている。やっぱ幸楽苑は原点に立ち返って自分を見つめて欲しい。290円ラーメンを復活すべきと切に願う次第なわけであります。



世界一暇なラーメン屋。店名から空いているかと思いきや混んでいるというオチ。超おいしいとのこと。

posted by 珍スポット&B級スポット at 06:17| 大阪府【大阪市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月15日

酎ハイ5杯1,000円の食券制激安居酒屋『大都会 池袋北口店』『50円やきとり 豚゛竜』



酎ハイ5杯1,000円。生ビールは4杯1000円。券売システムはわかりやすくていいですな。牛丼屋で例えるなら券を席に置けばいいだけの松屋みたいな。人件費節約している分、価格に反映している感じ。

お通し嫌いだし、後払いするの面倒だし、居酒屋もこういうシステム広まって欲しいですな。

池袋でガッツし飲んで安いところはここなんじゃないかなぁとファンク。そういえば、池袋には食べ飲み放題2000円の居酒屋があったような・・・。機会があれば行ってみたいんですがね。


【大都会 池袋北口店】東京都豊島区西池袋1-29-1
《営業時間》年中無休 24時間営業
《アクセス》池袋駅北口より徒歩30秒。池袋駅から202m




【50円やきとり 豚゛竜】東京都墨田区両国4丁目37-2
《営業時間》年中無休[日〜木]15:00〜深夜3:00[金・土・祝前日]15:00〜翌6:00
《アクセス》JR両国駅より徒歩1分、大江戸線両国駅より徒歩3分。両国駅から146m

posted by 珍スポット&B級スポット at 05:04| 東京都【豊島区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月09日

待ち時間0分のカレーの店『サカエヤ』 @新御徒町+ログキャビンナチュレその後・・・

IMG_7612.JPG

千葉県の南方に旅行に行ったんだけど、ふいにローズマリー公園が見えてきた。ローズマリーと言えばDOAのマリーローズちゃん。じゃなかったw 私的にログキャビンナチュレなのでどうなっているか、立ち寄ってみましたよ。

続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 16:52| 東京都【台東区・浅草】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月07日

【激安】15個で100円のたこ焼きのお店を発見した!



とあるスーパー銭湯に行ったんだけど、入口付近で異変に気が付いた。受付に誰もいない。受付の隣、大浴場の入口で人だかりができている。すぐに、大浴場の入口で男性が倒れていて、スタッフたちがAEDによる心肺蘇生を試みているのが目に入った。その後、救急車が到着したのだが、救急車に運ばずその場で蘇生措置を試み続けている。その後15分以上経過した時点で男性は救急車で運ばれた。

心臓が停止すると呼吸が停止し、脳細胞に酸素が供給されない状態になるので脳細胞が死滅をはじめ、成人の場合は3 - 5分以内であれば注意力障害、判断力低下、協調運動障害が残る。さらに、重い後遺症が残る恐れがある。10分以上経過すると助かる見込みはない。例え生き返ったにしても植物状態。私がこの光景を見てから、もう15分以上も経過している・・・。

なんだろう・・・。そのあとの経緯は知らないけど(スタッフに聞いても答えてくれなかった)。心肺蘇生は何回か目にしたことあるのですが、いつもいつも悲しく心に重くつきささります。ふと思ったのですが、体の動きが停止して心臓も停止した状態で、さらに蘇生させるとは。物理的にあり得ない話で、実は奇跡を呼ぶような話なわけです。

でも、心肺停止した状態から生き返る現象は多々存在する。これには、人間の存在のスイッチ機能を果たすべき霊魂の存在を仮定しないと絶対に成り立たない話なわけで・・・。蘇生作業。これほど不可解な出来事を当たり前のように実施して当たり前のように受け入れいる。人々は何故、その背後の「ある可能性」に思いをはせないか、不思議と言えば不思議な話です。

蘇生を試みている現場を見て、私はまさに離れた霊体を再び肉体に呼び戻す行為そのものに見えたわけですよ。今思うと、スタッフたちは本人に向かって大声を張り上げて本人を呼び戻すべきだったんじゃないかと思いますが・・・。

時間が経てばたつほど仮に戻ったとしても脳細胞が死滅していて意識はない・・・。時間が経過すればするほど、仮に蘇生しても植物状態になるのが目に見えている。本人には意識はないけど、家族にとっては色々な面で過酷な状況・・・。なんというか。世の中は無常ですね。

この世とは何か?人間の存在とは何かについて考えさせられる出来事でした。


15個で100円のたこ焼き。素晴らしいコスパ。

【甘栄堂】
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270401/27068842/
大阪府大阪市此花区高見2-7-14

posted by 珍スポット&B級スポット at 18:00| 大阪府【大阪市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月04日

池袋の1000円中華バイキング台北夜市⇒カプセルイン大塚

IMG_7094.JPG


以前から気になっていた1000円中華バイキングの台北夜市に行くため池袋にやってきました。ここのバイキングって味の評価は高めで、接客態度が悪いとのことで口コミ評価が高いか低いかの両極端に分かれる。接客態度にしても安いバイキングなんだし、ある程度は仕方ない。というわけでコスパを優先して利用しました。

IMG_7141.JPG



台北夜市 池袋本店 ランチバイキング【1000円('Д')平日時間無制限】⇒こちら






続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 06:21| 東京都【豊島区】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする