2018年02月21日
缶ビール、缶チューハイ取り放題&飲み放題のホテル('ω')【一の湯 塔ノ沢キャトルセゾン】
なんでかしらんけど、バイキング馬鹿一代がシーサーブログのグルメカテゴリの1位になっているw
2位までは経験あるけど、1位は初めてなので嬉しい(^^)/
まぁアクセスが急増してそのあとガクッと減ったのでガクッと順位が落ちるんでしょうな。分析すると、水葉亭の記事にアクセスが流れ込んだのでおそらく水葉亭を特集するテレビ放映があってその影響だと思います。一時的なものです。
話変わって先日箱根にある一の湯 塔ノ沢キャトルセゾンに宿泊したら、アルコール飲み放題だった。アルコール飲み放題でもサーバーでビールやらチューハイやらを注ぐタイプではなく、全て缶で提供される。セルフで好きな缶を好きなだけ取り放題。もちろんマナーとして飲めるだけ持っていくのは言うまでもない。
これはまるで、映画「うる星やつら2」で無人と化したコンビニの商品やらドリンク取り放題のシチュエーションを連想しますな。映画ではメガネが出し入れ管理していたけど、ここはフリー。ちょっぴり背徳感もあるし、缶ビールや缶チューハイの飲み放題はサーバーのそれよりもなんか楽しい('ω')
缶で提供する方が、サーバーで提供するよりも原価が高いのは言うまでもない。
料理も美味かったです。
続きを読む
2018年02月13日
府中運転免許試験場の汁なし担々麺580円
自慢じゃないですが大型2種免許持っていて、大抵の車にノーペナルティーで搭乗できます。乗ることはできても、大型は教習所で乗ったきり。ペーパーもいいところで、大型バスなんて今や怖くて動かすことすらできないけどw というか、普通自動車のマニュアル車も運転できん。坂道発進でパニックになること必至・・・。というわけで、免許更新で府中運転免許試験場に行ってきました。
続きを読む
2018年02月12日
呪術的な仮面だらけのゲストハウス・・・【熱川ゲストハウス つくし館】
珍スポットと縁があるというかなんというか。偶然泊まったゲストハウスが珍妙でした。1階の食事会場&雑貨屋がお面だけにオーメン( ゚Д゚)という感じのお面ばかり。珍スポットで有名な日本仮面歴史館の館長がここのオーナーでして、日本仮面歴史館ほどではないけど、お面が山ほど飾られています。何かに情熱を注いで命がけの人は輝いている。このゲストハウスのオーナーもそういう人でして、お面について語りだしたら止まらない感じでした。誰とでもすぐに打ち解けて抜群のコミュニケーション能力を持ち、仮面に関して超思い入れがあるオーナーと会話するだけでも宿泊の価値ありますよ。
続きを読む
2018年02月11日
【伊豆】猫の博物館に行ってきたよ('ω')
2018年02月04日
2018年02月02日
昭和レトロな駄菓子屋ゲームが今も並ぶ熱海の和田たばこ店と近くの伊東園リゾート熱海金城館
熱海旅行したんだけど、そこでふと先月宿泊した熱海金城館のゲーセンで見かけた和田たばこ店の案内を思い出した。
なんでこんなところに張り紙がしてあるんだろう・・・唐突過ぎると、その異様さも気になっていたんですよね。なにか凄いゲームがあるんじゃね? と思い始めたら抑えきれなくなった・・・。元ゲーム編集者の血がうずくというやつ。ついでだから酔ったついでに寄ってみましたよ。
続きを読む