2019年01月04日

立川マシマシ 秘密工場のマシライスでニンニクマシ( ^)o(^ )+ラーメンマシマシは異常・・・

IMG_5999.JPG


二郎系ラーメン店のがっつりライス盛りご飯系のマシライス喰いたくなっので久しぶりに東京青梅にある立川マシマシ 秘密工場に行ってきました。価格は失念したけど、マシライスたぶん750円ぐらいだと思う。メニューに+エクストラバージンオイルがあった。オリーブオイルフェチなので、エクストラバージンオイル追加で+100円。券を購入してから速攻5秒で後悔しまくりだったけど・・・。もう戻れない。オリーブオイルちょいとかけても、察するに原価10円〜30円程度かな。気づいても後の祭り・・・。

まぁそれは置いておいて、ラーメン店なのに、主力料理の双翼がご飯がっつり系なの凄くねえ?

二郎系店舗は最終段階において油や野菜、ニンニクをどうするか聞かれるんだけど、にんにくマシだけ注文した。立川マシマシのラーメンは何を言えばいいか知ってるけど、実はマシライスに関して何をマシ言えばいいのか、どれを増量できるのか意味不明なんですよね。かろうじてニンニクだけがわかるw 余談だけど、ヒーローズのマシオカと言う欲求にかられたけど、そこは耐えたw

ニンニクマシにしたのには理由があって、この店ってニンニクを調味料と一緒に置いていたんだけど、それが無くなったの気づいたのよ・・・。
この系列店のワイルドに削った刻みニンニクのクオリティーときたら、ラーメン店で随一といわれるんじゃないかというクオリティーでしてね。それがなくなってニンニク欲しさに仕方なく注文した次第。マシマシだと異常なぐらい盛るからマシがちょうどよかった。

この店に関して言うなら、正直マシライスよりもぶっといチャーシューが入っているラーメンのほうが好きですわ。






ここのラーメンマシマシはやばい。マシマシ頼んで出されて超大盛でも、別皿でもやしを追加しようとした・・・・。やばいから断ったけど、ここでマシマシを安易に頼むのはやめたほうがいいでしょうな。マシマシを店名に冠しているだけあって二郎系でもトップクラスの盛りをしてきます。というかここのマシマシは二郎系のもやし盛りの異常さで一番じゃないかと思う。

posted by 珍スポット&B級スポット at 20:21| Comment(0) | 東京都【青梅市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年12月伊東園ホテル新規参入の油屋旅館レポート+姉妹ブログ新設の告知

IMG_4358.JPG

2018年6月に福島に伊東園ホテル磐梯向滝、群馬に伊香保温泉とどろきが伊藤園ホテルズに加わって、今年はこれで打ち止めだろうと思っていたら年末に油屋旅館という小さなホテルが伊藤園ホテルズに加わると聞いて驚いた。12月中旬だから諏訪湖までは、ノーマルタイヤじゃ心配だったけど、天気予報で晴れを確認したので問題ない。早速宿泊してきましたよ。


IMG_4366.JPG

油や旅館の夕食バイキングは蟹食い放題。朝食バイキングは海鮮丼食い放題。

IMG_4672.JPG

IMG_4644.JPG

IMG_4646.JPG

諏訪湖周辺の湯めぐりを兼ねてテルマエ・ロマエ2の撮影地の片倉館を訪問。仙人風呂も堪能。

IMG_4879.JPG

KKR諏訪湖荘で長野県産牛焼肉食い放題を堪能。

リンク先は新ブログです。思うことがありましてちょっと実験的にレポートに特化したブログを作りたくなりました。このブログと同時進行で更新していく予定です。


諏訪湖に行った!【伊東園ホテル新規参入の油屋旅館⇒湯めぐり⇒KKR諏訪湖荘】⇒こちら





posted by 珍スポット&B級スポット at 06:15| Comment(0) | 伊東園ホテルグループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする