2010年09月28日

牛久大仏





Huge funkey buddha, Japan.
It's height is about 130m!
茨城県牛久市久野町2083



牛久大仏見に行ったんですがね。圧倒的な存在感なのに、地元の知名度ほとんどなしで、さすがB級スポットと言うかんじでした。牛久の人に場所を聞いてもわかんないし(笑)。夕方行ったので、私以外だれもいない。霊園なだけに、ゴーストタウンと化してました。



WIKIより

牛久大仏(うしくだいぶつ、正式名称:牛久阿弥陀大佛)は、日本の茨城県牛久市にあるブロンズ(青銅)製大仏立像で、全高120m(像高100m、台座20m)あり、立像の高さは世界で二番目だが、ブロンズ立像としては世界最大。浄土真宗東本願寺派本山東本願寺によって造られた。
地上高世界最大の人型建造物(仏像)であり、ギネスブックには世界一の大きさのブロンズ(青銅)製仏像として登録されているが、2008年にミャンマーモンユア郊外に全高424ft(約129m強)、像高380ft(約116m弱)の釈迦立像(ギネス未登録)が完成したため、現在は世界一ではない。
【関連する記事】
posted by 珍スポット&B級スポット at 14:33| Comment(0) | 茨城県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: