最近、伊東園ホテルグループに嵌ってまして、休日に行ってきました白樺湖ビューホテル。1泊2日7800円で朝バイキング+夕バイキング+アルコール飲み放題がついて温泉にもつかれるので格安です。伊東園ホテルグループは今まで3箇所利用したのですが、ホテルごとに料理が異なるのをチェックするのも楽しいですね。さて、今回はどうなるか・・・。外観は、洒落た洋館みたいですね。部屋は湖に接していて、窓からの眺めはいい。
白樺湖の周辺を散策。ありゃ・・・。休日だというのにゴーストタウンのような感じ。おそらくメインの商店街なんだろうけど、シャッター街と化していました。伊東園ホテルグループって、観光地で潰れたホテルや宿泊施設を買い取って再生させているんだけど、おそらく白樺湖ビューホテルもその類だなと直感しました。周囲には潰れた旅館やホテルが点在しています。
ホテルの正面にはテディベア美術館があります。
1人で泊まったのに、部屋も12畳程度の3人以上の宿泊部屋を用意してくれて、できる限り広い部屋を案内してくれるのは嬉しいですな。ただし、部屋にはクーラがない。6月だけど、外は湖なので涼しいからまぁいいか。扇風機はあるけど真夏はどうすんだろう・・・。クーラーがない代わりに暖房施設があるので、このホテルの本番は冬のスキーシーズンですかね。ドライヤーやネット環境が部屋に無いのは伊東園グループに共通する問題のようですな。ドライヤーがあると思って、頭洗ったりすると災難に見舞われます。受付に言えば貸してくれるんだろうけど、最初から備え付けて欲しいですね。
窓の外の景観、やっぱりいいわ。白樺湖を独り占めしているみたい。
1Fのラウンジでは白樺湖の水が無料で飲めます。
ビールは普通の価格設定だけど、チューハイ150円は、ホテルでは安いほうですね。
漫画があって、自室で読むことができます。
ゲームセンター。設定6のパチスロがあります。
2Fにあるバイキング会場。
開始前から長蛇の列。サバイバルを予感させるんだけど・・・。老人たちが多いですね。

大漁盛りフェア開催中なんだけど、ホテルの紹介ページで見た写真と違って、寿司・・・。なんだよ刺身じゃなかったのか(怒)。しかも安物バイキングでよくあるパサパサした鮮度の悪い解凍寿司。ホテルも考えたもんで、寿司にすれば原価を抑えられる。ご飯で客はすぐ満腹になる。大漁盛りフェアの広告見れば、誰だって刺身を山ほど食べられると勘違いしますよ。
こりゃやられましたな・・・。
蟹は期待してなかったけど、取り放題の状態で置かれていたり、ちゃんと食べやすいように切り身を入れているのは好感触。伊香保グランドホテルの場合、蟹専門の監視員がいて、皿ごとに蟹を配給。蟹をもらうのに、皿を持ってきてくださいとか。いちいちうるさい。 しかも、蟹を割るのは自分だし、そもそも中身を取り出すのに面倒すぎる小さな蟹・・・。このホテル、蟹を食われるのがよっぽど嫌なんでしょうね。気後れして、何度も取りに行けない意地悪なシステムだった。その点、蟹好きなら取り放題のこのホテルと相性がよさそうですね。伊香保グランドホテルの蟹よりも大きいし。私は、中身を取り出すのが面倒なので、蟹は余り手をつけなかったです。
酒は飲み放題。黒ビールとかワインがないのね。ウイスキーも安物っぽい。まぁ、アルコール飲み放題のために来ていると言っても過言じゃないので、飲みまくりました^^
争奪戦だったので盛り方が雑にwww
信州そばです。天ぷらをそえると、かなり美味い。
総合的に判断して、このホテルのバイキングは中程度でしょうかね。目玉料理がグレードの低い寿司だったのは残念だけど。これも教訓になりました。安物バイキングですらイクラあるのに・・・。
それに引き換え、別の目玉の蟹はかなりいい。蟹好きなら、死ぬほど食べる事も可能。それにしても、大漁盛りフェアですが、宣伝写真と違うのは問題ですね。目玉料理に期待しないほうがいいのかも? まぁ、季節ごとに目玉の料理は変わるので、何とも言えないけど。このホテルの真の目玉は、海老フライと信州そばでしょうかね。デザートのタルトも美味しかった。
さて、白樺湖ビューホテルの朝食を紹介します。
朝食はスクランブルエッグが美味しい。料理も朝食にしてはバラエティーに富んでました。味噌汁は薄いだろうなと思ったら案の定。以前から疑問に思っていたのですが、伊東園ホテルグループの味噌汁は味薄すぎる・・・。無料サービスの松屋の味噌汁のほうがグレード高いってどういうこと? 湯豆腐が別のところにあるので、味噌汁好きは、そこから豆腐を調達するといいです。
部屋、料理は合格点。まぁ、値段が値段なので、文句は言いませんよ。温泉は24時間いつでも何回でも入れるのもいいですね。深夜入ると、温泉を1人占めできます^^
長野県北佐久郡立科町芦田八ケ野白樺湖1525
伊東園ホテルグループ一覧⇒ここ
【関連する記事】
- 志賀高原のホテル五郎兵衛に宿泊してきた【超ウルトラ激安スーパー&蓮池&志賀高原山..
- 諏訪湖のほとりルーピアイン南湖の周辺観光スポットを紹介!【高島城、D51、油屋旅..
- 白樺湖ホテルパイプのけむり宿泊してきたた
- 池の平白樺高原ホテルに宿泊して白樺湖のホットスポットに行ってきた(^^)/
- 殿岡温泉 湯元 湯〜眠(ゆーみん)に宿泊してきた【ねえゆーみん♪一皮むいて♪恥ず..
- 囲炉裏料理が自慢の蓼科パークホテルに泊まってきた"(-""-)"
- 星空が綺麗な宿全国一位の八ヶ岳グレイスホテルに泊まってきた(^_-)-☆
- 菅平プリンスホテルに飾られている有名人&スポーツ選手のサイン
- 佐久平の激安ホテル「アクアホテルアネックス」に泊まってきた【1泊朝食付き4400..
- 霧ヶ峰の温泉旅館双葉屋に宿泊して「霧ヶ峰高原 ドライブイン霧の駅」と「霧ヶ峰グラ..
- 志賀高原の硯川ホテルの紹介と歴史
- ドーミーインチェーン御宿野乃 松本に泊まってきた【ウェルカムドリンク('ω')】..
- 春日温泉 自然体感リゾートかすがの森に泊まってきた【20年前のたそがれ清兵衛のロ..
- 長野茅野市のサウナ付きビジネスホテルカンデオホテルズ茅野に泊まってきた
- 上諏訪温泉 RAKO華乃井ホテルに宿泊【坦々麺に舌鼓(^_-)】
- 志賀高原のホテル志賀サンバレーに泊まってきた【ウェルカムドリンク&上質シャインマ..
- BBHホテルグループに買収された佐久一萬里温泉ホテルに泊まってきた【ウェルカムド..
- 上諏訪温泉ネオステーションホテル上諏訪&アーク諏訪
- 大江戸温泉物語 鹿教湯に泊まってきた【(^^♪6種類の風呂】
- 一泊2000円(税込)〜の白樺湖 プチホテル まほろばに泊まってきた( ゚Д゚)..