2015年03月19日
生物園の『奇々怪々な蟲展』で不気味な虫の臭いを嗅いできた
24時間営業の健康ランドに行く機会が多いんだけど、そこにあるゲームセンターって深夜もやっている場合があって、風営法で深夜営業しちゃいけないゲームセンターなのにどうして?と思って調べたら、
ゲーセンには2種類あって、
1.風俗営業許可申請が必要な店
2.風俗営業許可申請が必要ない店
許可申請が不要な例として、
・店舗として3方向を囲まれていない
・営業面積の10%以下の設置面積である
・一般のお客さんから見たらゲーム機だけど、そうではない機械
という条件らしいのね。で、健康ランドの場合、許可申請が不要な店舗とのこと。まあ、パチンコやパチスロもあるし、深夜にパチンコやりたい人は24時間営業の健康ランドに行くといいです。深夜時間は、電源落とす店もあるけど・・・。今まで見た中で、24時営業の健康ランドのゲーセン深夜稼働率は8割強という感じです。
不気味な虫の臭い?虫だけに無視したいですわ。無視を見ると恐怖を感じるのは、やっぱり人類のDNAに刻まれた太古の記憶が呼び覚まされるんでしょうな。
検索しちゃ駄目ワードですか・・・グロいの苦手だからけんさくしませぬ。
【足立区生物園】東京都足立区保木間2-17-1
○月休(祝日の場合は翌日)・年末年始(12月28日から1月4日)9:30〜17:-00(4月から10月)、9:30〜16:30(11月から3月)
○大人(高校生以上)300円、子供(小中学生)150円。小学生未満及び70歳以上-は無料※20名以上で団体割引があり
○《アクセス》東武バス都営バス保木間仲通り下車徒歩5分。東武バス保木間二丁目下車-徒歩3分