山梨県北杜市にあるハイジの世界観をテーマにしたテーマパークハイジの村に行ってきました。
〈高校生以上〉
510円(個人) 420円(団体)
〈中学生および小学生〉
250円(個人) 200円(団体)
障害者およびその介護者、土曜日に利用する小・中・高校等の児童、生徒、小学生未満の子供は無料。
夏休みだから子供連れの家族が多い。入場料510円。
しっかりスイスしています。
ここから1キロほど離れた場所に入場無料のクララ館とペーター館があって、オンジの台所というスイス料理のバイキングがあると聞いて探したんだけどなかったわけで、ハイジ村にバイキングがあると聞いて半信半疑だったけどありましたね。1490円ですか。入場料が余計にかかるから合計2000円。
花も売られています。
ハスもハイジ一色。
馬車なども展示。
ハイジのグッズショップとテーマ館。
作品の上映。
海外のハイジグッズの展示。
ジオラマ。
オープニングのブランコを再現w
キャラグッズ。
凄い混雑。
フラワーショップ。
庭園が整備されていますね。
思った以上に巨大なテーマパークで驚いた。
遊具もある。
離れのショップ、ハイジの隠れ家。
総じて値段が高いのが気になる。
細かい部分でも手を抜いてないインテリアですな。
休憩室。
うさぎ。
天使の庭。
ハイジの家、アルムの山小屋。
オンジがいそうな雰囲気。
2階にはハイジの寝室がありそうだけど室内には立ち入り禁止。
広いテーマパーク内をこれで移動するもよし。
コイがいる池。
ヤギもいる。ゆきちゃんというネーミングは日本っぽいんだけどねw
このおんぼろ小屋も雰囲気ある。
生活臭ありますね。
温室内。
サブウェイ。これを利用するのも楽しそう。
アンティークなコーラ販売機も見つけた。
ハイジ村から距離が1キロほど離れた場所にクララ館とペーター館があります。入場無料。
クララ館ではクララがお出迎え。クララが立った・・・・。
ペーター館の入口にはペーター。がいる。ペーター館はレストランです。
1階には団体用のバイキング会場。オンジの台所のバイキングを探していたら、最初ここを紹介されたんだけど・・・・。情報って目まぐるしく変わっているんですな。
http://www.haiji-no-mura.com/index.html
公式ページ
ハイジの村 クララ館クララの湯レポート⇒こちら
ハイジの村 スイス料理食い放題ランチバイキングレポート⇒こちら
【関連する記事】
- 口コミ高評価の石和温泉観光ホテル「ホテルやまなみ」に泊まってきた('ω')
- 山梨県富士吉田市にある「ホテルベル鐘山」は山梨ワインホテルだった(^_-)-☆
- 80年代レコードかけ放題((+_+))【山梨笛吹市の夕食が凄い宿「季節のお宿 ひ..
- 綾瀬はるか、出川哲郎ら芸能人のサインを多数飾っている山梨県甲州の民宿「塩山温泉 ..
- 富士急ハイランドから徒歩10分の山梨県富士吉田市のホテルふじ竜ヶ丘(たつがおか)..
- ロイヤルホテル八ヶ岳に宿泊してきた【驚異的な集客を誇る八ヶ岳のひまわり市場とホテ..
- 山中湖村の口コミ激高の心海富士荘園に泊まってきた('ω')
- シャトレーゼホテル 旅館 富士野屋に泊まってきた【ホテルの蕎麦屋で600円のほう..
- 富士急ハイランドオフィシャルホテル「富士山ステーションホテル」に宿泊してきた
- シャトレーゼホテル石和(元かんぽの宿石和)超絶スイーツホテルで知らないと損する5..
- 富士山リゾートホテルに泊まって赤富士ワインセラーとハーブ庭園に行ってみた ^^)..
- 山梨泊まれる温泉 寄り道の湯に泊まってきた(^^♪
- 河口湖のほとりにある足和田ホテルに泊まってきた(^_-)-☆
- シャトレーゼホテルヴィンテージ4つのスイーツポイント【ケーキ&アイス食い放題(^..
- 富士河口湖リゾートホテルのウェルカムドリンク('ω')
- 山梨県都留市の格安ホテルスターらんどに泊まってきた【サウナ&薬草風呂&吉田のうど..
- パワースポット「道の駅こぶちざわ 延命の湯 スパティオ小淵沢」に泊まってきた"(..
- 山梨県甲府市のホテル湯王温泉に宿泊&オギノ 貢川店の夕食弁当
- 八ヶ岳いずみ荘に泊まってきた【隣接の健康ランド利用し放題('ω')1泊3900円..
- 山梨のホテルでトップレベルの泉質のホテル甲府昭和温泉ビジネスホテルに泊まってきた..