雑誌とかでもよく取り上げられるサウナ愛好家サウナーの聖地が静岡県静岡市駿河区にあると聞いて早速行ってきました。「サウナしきじ」というスーパー銭湯みたいな施設なんだけど、24時間営業で宿泊も可能となっています。
休憩所なんだけど、古臭く80年代っぽい。灰皿も置かれているし、個人的に喫煙ルームに長居したり、宿泊するのは無理ですね・・・。
サウナーの聖地なだけあって、フィンランドサウナと漢方サウナの2つのサウナがメインの施設。フィンランドサウナは110度ぐらいであっちっち・・。漢方サウナは所沢のカプセルホテルのベッド&スパの地獄サウナみたいな感じで強烈。
水風呂が大きくて滝のように流れている場所あるんだけどそこがメインアトラクションですかね。水風呂はあるんだけど・・・。最上級のサウナなら冷凍ルームがあってしかるべきなんだけど、なかったのが残念。まぁその分水風呂がいいのでイーブン。水風呂の温度もちゃんと管理されていて、冷たすぎずぬる過ぎずというかんじ。
この水風呂には天然水が使われています。天然水が使われていてそれが凄いとブログとか雑誌でよく紹介されるんだけど、これ、水風呂に天然水が使われていようがいまいが、いったいどれほどの差があるというんだ?とかなり疑問なんですよね。水をソムリエしながら水風呂に入るわけじゃあるまいし。飲むわけじゃあるまいし。水をソムリエしながら回転しつつ水風呂に入る人がいたら、そりゃそれで面白いけどw だいたい、サウナ後は火に当てられたヤバい体を火事の鎮火よろしく豪快に体をブッこむのが水風呂の醍醐味でしょう。その瞬間のエクスタシーが全て。水質も減ったくれもないと思うんですよね。
あっ、そうそうこの水は飲むことが可能らしいです。美味しくて持ち帰りも可能らしい。
サウナと水風呂に愛着がなければただの値段の高いスーパー銭湯という感じで、何に重きを置くかで評価も変わってくるでしょうな。個人的な印象だけど、サウナにしても2つだけだし、サウナーの聖地というのはちょっと言い過ぎのような気もする。
サウナしきじ24H【サウナーの聖地】レポート⇒こちら
【関連する記事】
- ホテルニューアカオ ウェルカムドリンク【アビース&ロイヤルラウンジ('ω')日帰..
- 伊東にある全室温泉&夕食の浜焼き&酒飲み放題が魅力のホテルラヴィエ川良に宿泊して..
- 御殿場高原リゾート時之栖に宿泊して観光してきた(#^.^#)【駒門風穴、グルメ、..
- 熱海の大江戸温泉物語 ホテル水葉亭に宿泊してきた【超絶スロープの大浴場を紹介"(..
- リブマックスリゾートで一番小さいリブマックスリゾート伊豆高原に宿泊してきた【1泊..
- ホテルセタスロイヤルのオールインクルーシブサービスは超絶凄かった( ゚Д゚)【食..
- アイス食べ放題のシャトレーゼロッジ熱海に宿泊して駐車場&ランチ&夕食を探索('ω..
- 系列最安値のリブマックスリゾート伊東川奈に宿泊して新設のサウナと豪華バイキングを..
- 大江戸温泉物語 土肥マリンホテルに宿泊して土肥金山初訪問(^_-)-☆
- 亀の井ホテル草津湯畑に宿泊してきた!2023年11月、元おおるりホテルが豪華リブ..
- ブリーズベイ修善寺ホテルに宿泊して修善寺に行ってきた
- サウナ特化の健康ランド「時之栖 富嶽温泉 ホテル花の湯」に泊まってきた('ω')..
- ゆとりろ熱海の足湯カフェでワイン飲み放題を満喫(^^♪
- 酒飲み放題のスーパーホテル天然温泉富士本館に泊まってきた&静岡県富士市の酒飲み放..
- ホテルクラウンヒルズ富士宮 西富士宮駅前 ウェルカムドリンク【当日23時まで酒飲..
- くれたけインプレミアム沼津北口駅前に泊ってハッピーアワーを堪能してきた(^_-)..
- かんぽの宿 熱海本館&別館をある方法で格安宿泊する方法(*'▽')
- マツコの番組で紹介された禅寺の民宿は相当スタイリッシュ!【モダン宿坊 禅の湯(*..
- 焼津・浜松の湯めぐり&鰻が食い放題のホテルに泊まってきた!【ホテルリステル浜名湖..
- 滞在中アルコール飲み放題のペンションに泊まってきた('Д')【アクアペンション ..