2022年09月17日
熊本初進出の大江戸温泉物語「天草ホテル亀屋」7つのポイント('ω')
2019年にオープンした熊本初進出の大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋に行ってきました。関東在住なもんで熊本まで車で行くには正直遠すぎてしんどかったけど、大江戸温泉物語ホテルグループの専門ブログを管理している関係上、行かないわけには行かないわけには行かないわけには行かないわけには行かないわけには・・・。
「行かないわけにはいかないばってん。このバカチンが!(意味不明)」
んなわけで中継宿泊ホテルを乗り継いで経てなんとか熊本に到着。ここでは「天草ホテル亀屋」宿泊の7つのポイントを紹介するばってん。
1:日本一大きな天草四郎像
天草ホテル亀屋がある上天草市。名前からうすうす感づいていたけど、天草四郎ゆかりの地。
藍のあまくさ村では15メートルの「日本一大きな天草四郎像」を拝むことができる。
天草四郎というより、仏像みたいな像。頭の上に避雷針みたいなのが伸びているのが気になる・。「藍のあまくさ村」では、地元の特産品や海産物、加工品などが売られている。
アミューズメント館。
2:ボードゲーム
駒が回転するオセロ?興味ある。動く方向がわかるチェスも面白そう。
ガンダムボードゲームなんてあったんですね。
進撃の巨人のボードゲームなんてあったんだ。
プレイ場も隣接。ここまでマニアックならボードゲームファンも満足すること間違いない。マニュアルも完備しているし、大江戸温泉物語 ホテル木曽路のボードゲーム博物館ほどではないけど、それに肉薄するような内容。
3:くまモンの浴衣
セルフで選択できる浴衣。
くまモン柄の浴衣。
4:車海老が釣り放題
釣った車海老は踊り食いか串焼きに。
車海老釣り感想ボード。
5:地産地消の豪華夕食バイキング
大江戸温泉物語で随一の種類と鮮度を豪語する刺身食い放題。
出汁豊富なセルフ鍋。
タレも豊富。
がらかぶのから揚げ。このホテルの名物料理。
熊本名物馬肉のココナッツ風クリームスープ。
天草産モリンガと夏野菜のグリーンパエリア。地産地消にこだわりを見せる。
ライブキッチンステーキ「ハラミ&ミスジ」。ファミレスなら2皿で1000円取れそう。
熊本ラーメン。
熊本県産もりのくまさん。熊本のブランド米らしい。
6:海が見える大浴場
天草でもっとも高い場所に位置する場所からの絶景を満喫できる。
7:海鮮丼食べ放題の朝食バイキング
ライブキッチンの大江戸牛丼。
大江戸温泉物語名物大江戸のっけ丼物語。
パンの種類は系列でもけた違いに多い。
24種類のフレーバーシロップ。牛乳にかけて飲むと美味い。にしてもこだわりが凄すぎる。夕食時のアルコールなどにも流用できそう。
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 宿泊レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 大浴場レポート⇒こちら
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 夕食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋 朝食バイキングレポート⇒こちら
大江戸温泉物語 天草ホテル亀屋
この記事へのコメント
コメントを書く