2019年08月09日

伊香保で遭遇した謎の台湾巨大寺院「佛光山法水寺」( ゚Д゚)+伊香保グランドホテルに行ってきた【リニューアルした黄金の湯】

IMG_0062.JPG

伊香保グランドホテルに隣接する黄金の湯が工事中だったのは知っているけど、工事も完了しているのを見計らって伊東園ホテルの伊香保グランドホテルに宿泊してきました。1泊2食+酒飲み放題で7800円。

ホテルに行く道中にある巨大寺院。興味はあったのだが、今までスルーしていたので、ちょっと探検して見たくなった。

IMG_0057.JPG

IMG_0059.JPG

この仏像(?)の色具合からして中国を連想させる。

IMG_0063.JPG

地蔵っぽいのが表情豊かだ。

IMG_0064.JPG

ジャンプのもんもんっぽい猿。何を持っているんだか・・・。

IMG_0067.JPG

地中に埋まっている表現なのか?この感性は日本人にはない。


IMG_0068.JPG

IMG_0065.JPG

良いことをする。良い心を持つ。良い言葉を使う。仏教寺院なのは間違いないから八正道なのだろう。創価カラーに見えるけど、どう見ても創価じゃないw ただの偶然でしょうね。

IMG_0070.JPG

巨大な鍾乳石が並んでいる。こんな光景他では見ることができないだろうなぁ。この鍾乳石は中国産で物凄く高値らしい。


IMG_0071.JPG

仏像と鍾乳石の2ショット。

IMG_0073.JPG

寺院が建設予定だそうな。

IMG_0075.JPG

サクラダファミリアを連想する。

IMG_0139.JPG

IMG_0077.JPG

IMG_0080.JPG

メインの建物が見えてきた。

IMG_0097.JPG

IMG_0094.JPG

建物正面。

IMG_0096.JPG

眼下に見下ろす石段。



IMG_0081.JPG

IMG_0083.JPG




IMG_0137.JPG

IMG_0132.JPG

それにしてもここにこのビニール僧侶は違和感あるぞw

IMG_0133.JPG

彫刻。

IMG_0135.JPG

IMG_0136.JPG

地蔵が陽気だ。地蔵かわからんけど。


入場無料という事なので入ってみる。

IMG_0084.JPG

IMG_0085.JPG

IMG_0086.JPG

IMG_0087.JPG

教祖のあれこれ。台湾の宗教施設らしいことが分かった。

IMG_0091.JPG

IMG_0092.JPG

IMG_0090.JPG

千手観音像。

IMG_0098.JPG

IMG_0099.JPG

IMG_0100.JPG

星雲大師の本。

IMG_0101.JPG

オーストラリアやアメリカでも展開している模様。今まで知らなかったけど、これだけ大きな寺院があるということは日本でも信者いそうですね。

IMG_0102.JPG

星雲大師の書道展。

IMG_0104.JPG

IMG_0106.JPG

IMG_0108.JPG

2階にメインの仏像があるとスタッフに言われて2階の大広間へ。

IMG_0110.JPG

IMG_0111.JPG

巨大な仏像。

IMG_0112.JPG

かすかに微笑みがあるのが日本の仏像と違うところ。

IMG_0113.JPG

天井には蓮の文様が描かれている。

IMG_0115.JPG

関羽かと思ったけど、伽藍菩薩。

IMG_0117.JPG

韋駄天。

IMG_0118.JPG


IMG_0128.JPG

IMG_0121.JPG

千手観音。手の造形が見事としか言いようがない。

IMG_0127.JPG

IMG_0129.JPG






一言:日本の仏教寺院とは違うエキセントリックかつ、凄いものを無料で見せてくれた。特に巨大な鍾乳石は日本ではここでしか見られない代物でしょうな。長い石段を登るのが面倒な人は車で坂を上って、寺院まで登るのが吉。寺院に隣接して小さな駐車場がありますよ。




IMG_0143.JPG

IMG_0449.JPG


黄金の湯館に到着。リニューアルしてどう変化したのか気になる。

IMG_0307.JPG

IMG_0311.JPG

IMG_0313.JPG

IMG_0315.JPG

IMG_0316.JPG

ゲームセンターは昔と変化ない。

IMG_0320.JPG

その昔漫画があった場所は新しくリフォームされている。漫画も撤去された。

IMG_0331.JPG

畳の部屋だった休憩所もソファールームに変わっていた。

IMG_0401.JPG

漫画ルームも新設された。

IMG_0374.JPG

IMG_0378.JPG

ボロくて朽ち果てたロッカーが新しくなった。


IMG_0460.JPG

伊香保グランドホテルに行ってみましょう。


IMG_0290.JPG

IMG_0291.JPG


黄金の湯と伊香保グランドホテルをつなぐ通路。心なしか新しくなった気がする。

IMG_0293.JPG

各種パネル展示。高見山。

IMG_0294.JPG

東武鉄道。

IMG_0295.JPG

大火の焼け野原。

IMG_0296.JPG

伊香保の石段。

IMG_0298.JPG

昭和5年の自動車。

IMG_0300.JPG

IMG_0301.JPG

IMG_0302.JPG

金さん銀さん。

IMG_0413.JPG

IMG_0411.JPG

フロント、ロビー。

IMG_0427.JPG

町田と立川の無料バスがスタートするそうな。

IMG_0493.JPG

通路。クロスが新しい。

IMG_0496.JPG

IMG_0497.JPG

部屋。どうやらリニューアルされた模様。公にされていないが、伊香保グランドホテルのシングルルームには有線LANが通じている。この部屋にも通じていた。

IMG_0527.JPG

フルーツまるごとシャーベット。箱根湯本にもあったし、伊東園ホテルの新サービスですな。


夕食バイキング

IMG_0617.JPG



IMG_0705.JPG

牛ステーキ。加工肉だが柔らかくて美味。

IMG_0656.JPG


IMG_0690.JPG

全12種のソース。

IMG_0614.JPG

地酒。


IMG_0681.JPG


ほどなくして会場もヒートアップ。

IMG_0667.JPG

こんな感じに盛りました。なかなかいいぞ伊香保グランドホテル。

IMG_0745.JPG

IMG_0853.JPG

IMG_0856.JPG

IMG_0851.JPG

一度無くなっていたレトロゲーム横丁が復活していた⇒こちら

朝食バイキング

IMG_0752.JPG

伊東園ホテル恒例の行列。

IMG_0802.JPG

IMG_0815.JPG

IMG_0807.JPG

こんな感じに盛りました。

一言:隣接する健康ランドの黄金の湯も無料で利用できるし、総じてエンターテインメント性が高い。食事もクオリティー高めだし、おすすめのホテルですね。




伊香保グランドホテル 宿泊レポート⇒こちら
伊香保グランドホテル 大浴場レポート⇒こちら
伊香保グランドホテル 夕食バイキングレポート⇒こちら
伊香保グランドホテル 朝食バイキングレポート⇒こちら
黄金の湯館レポート⇒こちら
伊香保の石段に行ってきた(^◇^) ⇒こちら


伊香保温泉 伊香保グランドホテル


【関連する記事】
posted by 珍スポット&B級スポット at 08:42| Comment(0) | 伊東園ホテルグループ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: