2013年07月04日
【珍寺】本妙院の客人稲荷大明神(男根石) 台東区
ビックダディって、育てられた子供たちが、ことごとくヤンキーに成長していく様を表現する為の形容詞かと思っていたんですが、そういう使い方があったんですね。参考になりました。
『本妙院』東京都台東区谷中4−2−11
2013年06月06日
【激辛】上野のせいべえ本店でラーメン大辛食べて一週間お尻デスッた
【味噌屋せいべえ 本店】東京都台東区上野4−2−1
○無休11:00〜5:00
上下2つ口で激辛を体験できる激辛ラーメンですな。
【東京大神宮】東京都千代田区富士見2−4−1
恋愛系のとグッズかお守り、カラフルなおみくじとかあります。
【心城院】東京都文京区湯島3−32−4
【矢切の渡し】東京都葛飾区柴又7−18先
○夏季は毎日運航9:30〜16:30
○ 冬季は土日祝日及び庚申の日のみ運航9:30〜16:30
○片道大人100円・子供50円
2013年05月30日
あしたのジョーのふるさとでグローブパンを買ったッた
内角をえぐるようにして打つべし打つべしうほっ!
納豆食ってナットクゥ〜!
【手づくりパン ぶれ〜て 】東京都台東区日本堤1−10−−6
○日休9:00〜19:00
2013年05月20日
旧日本軍が使っていた瀬戸物製の手榴弾がある『皮革産業資料館』
子錦の足のサイズ36センチ。そりゃ大きくなるわ。ちょっちゅねの寄贈品とかが展示してあります。
『皮革産業資料館』東京都台東区橋場1−36−2台東区産業研修センター内
○日・月(祝日の場合は翌日)年末年始休10:30〜17:00
『炭火焼だんご 縁家 』東京都中野区中野5−67−7
2013年05月05日
輸入食材店でアメリケン産の食材買ったった (大和物産)
東京都台東区上野3-10-9柏ビル
だから、2人のやりとり。のっぽさんとぬいぐるみ(名前忘れ)かよ!うほっ!うほっ!言う代わりに人間の言葉喋るみたいな。できるかな?みたいな。
ちなみにダイエットドクターペッパーはコストこで買えます。
2013年04月20日
浄名院の8万4千体のお地蔵さん
想像を絶するお地蔵さんの数・・・・。ギネス記録に登録したほうがいいですね。
東京都台東区上野桜木2−6−4