2015年10月07日

スーパーバリュー生鮮市場 福生店【安いオーラに反応して、無意識に店内に入る・・・】

IMG_3092.JPG

車を運転していたら、鬼太郎の妖怪アンテナのごとく激安アンテナがビンビンに反応しちゃった。で、吸い込まれるようにスーパーバリュー生鮮市場 福生店に入ったんだけど。なんというか、外観が安っ!て感じなんですよね。店のつくりも車で満杯という図も。バリューってスーパーは西多摩で勢力を誇っているスーパー。そのスーパーにバリューが付いたら、スーパーバリュースーパーになるわけで(笑)。この名前の盛り方尋常じゃない。いったいどんなドーピングサイヤ人が出てくるんだろうと期待に胸ときめいた。

IMG_3093.JPG

開店したばかりで出来立てホヤホヤのオーラを出しています。

IMG_3094.JPG

IMG_3095.JPG

豆腐にしても20円台の豆腐が欲しい所。

IMG_3096.JPG

入ってみたらそれほど安くない。バリューに毛が生えた程度。

IMG_3097.JPG

でも缶チューハイは安い。

それにしても外観から漂う激安のオーラはどうだ? 
と同時に、スーパーバリュー生鮮市場という名前も激安のオーラが漂っていますなw


スーパープライス激安バリュー生鮮市場というスーパーが出来たら名前だけでも繁盛するかも?w

posted by 珍スポット&B級スポット at 10:00| 東京都【福生市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月25日

【大盛りオフ】横田基地 友好祭2015とデモデダイナーのタワーバーガー



横田基地って通常はいることはできないんだけど、この祭りの日には入ることが可能なんですよね。


デモデダイナーの巨大ハンバーグ5100円。価格も大きさも恐竜クラスですなw
まあ見るからに牛100パーセントですな。話変わるけど、今度行く浜名湖の開春楼のハンバーグは牛100パーセントで食い放題という話だから楽しみだわ。下手なステーキよりもハンバーグの食い放題の方がバイキングでは有難いんですよね。


【横田基地 友好祭2015】東京都福生市横田基地内※9月19〜20日開催
【デモデダイナー 福生店】東京都福生市熊川1121
○無休11:30〜22:30(L.O.21:45)
《アクセス》JR線熊川駅から徒歩11分、拝島駅から徒歩14分。熊川駅から654m
《予算》[昼]1,000〜2,000円[夜]2,000〜4,000円


posted by 珍スポット&B級スポット at 18:47| 東京都【福生市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月14日

驚安堂 福生店に行ってきた【ドンキホーテ運営の激安スーパー2015年9月8日オープン】

IMG_2525.JPG

ドンキホーテが運営する激安コンビニ・驚安堂というのがあるんだけど、食料品・日用品からアパレル・化粧品・自転車など多種多様な品揃えを共に実現させた大きなコンビニといういコンセプトなんですよね。驚安堂は、コンビニ+ドンキという感じなんだけど、驚安堂 福生店はまんまスーパーマーケットという感じで食料品に特化している印象でした。

とにかく大人気で駐車場が少なく満杯なのは勘弁してほしかった。

IMG_2499.JPG

店舗内にダイソーもあり。

営 業 時 間:午前 10 時〜午後 8 時
所 在 地:東京都福生市加美平 3-17-3
交 通:JR福生駅より徒歩約 15 分
開 店 日:2015 年 9 月 8 日(火)10 時


続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 21:38| 東京都【福生市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月16日

地元の特徴生かし 福生発・B級グルメが登場!


市の3分の1を横田基地が占める福生市ならではのアメリカンな食べ物として考え出され-たのが『福生ドッグ』ずら。

小倉はずら。

福生ドッグ店舗紹介





2010年、東京都福生市に、ご当地グルメが誕生しました。その名も『福生ドッグ』。-『福生ドッグ』とは、一体どんな食べ物でしょうか?今回は、『福生ドッグ』にまつわる-場所を巡り、その美味しさの秘密に迫ります。
中央大学FLP松野良一ゼミ

中央大学の学生たちが多摩ローカル情報を配信しているちゃ。福生だけにふさふさしていそうなドッグですな。ソーセージの中に日本酒を入れているそうな。
posted by 珍スポット&B級スポット at 08:41| 東京都【福生市】 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする