2017年02月17日

【足柄サービスエリア下り】高速でほっこりあしがら湯&遊具が起動する自販機(´・ω・`)【EXPASA足柄 (下り)】

IMG_1363.JPG

足柄サービスエリア下り線サービスエリア(東京⇒名古屋方面)には、時之栖経営の温浴施設や足湯などまったり過ごせるスペースがあります。足柄サービスエリア上がり線にも時之栖経営の温浴施設があるので、足柄サービスエリアには温浴施設があると記憶しておくと高速で便利です。両方の温浴施設ともに宿泊もできるので、宿泊施設としても利用可能となってます。


続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 22:18| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月09日

【足柄サービスエリア上り】高速を降りずに宿泊できるホテルと高濃度炭酸泉( ゚Д゚) EXPASA足柄

IMG_1287.JPG

静岡県御殿場にある高速道路の足柄サービスエリア上り(名古屋⇒東京方面) EXPASA足柄のホテル・レストイン時之栖に宿泊したので、そのサービスエリアを紹介します。ホテルに併設の高濃度炭酸泉の温浴施設もあり、宿泊者は無料で入浴が可能。640円で一般も利用できます。

高速道路のサービスエリアですが、一般道からもこのサービスエリアを利用できます。


続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 17:25| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月27日

1月なのに熱海で桜満開!?( ゚Д゚)日本で最も早咲きの桜+大道芸人たけちゃん

IMG_1504.JPG


熱海市内中心部を流れる糸川にて早咲きの「あたみ桜」。1月下旬だというのに桜満開なんて嘘みたいな話だけど本当。時期的に梅かな?とおもったけど、マジ桜なんですよね不思議。こんな時期に桜が見られるのは熱海だけでしょうな。熱海にこんな魅力があるなんて、今まで知らんかったわ。


あたみ桜 糸川桜まつり
http://www.ataminews.gr.jp/event/208/


続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 09:47| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月11日

訳ありプランで老人ホームに宿泊するホテル【ニューウェルサンピア沼津】

IMG_0088.JPG


訳ありプランで老人ホームに宿泊するホテルニューウェルサンピア沼津に宿泊してきました。激安プラン一泊朝食つき2,759円(税別)〜なんだけど、その価値十分あったわ。


続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 18:07| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年01月10日

足柄サービスエリアのドリンク買って乗り物乗れる自販機( ゚Д゚)+足柄浪漫館あしがら湯

IMG_0270.JPG


高速バスで足柄サービスエリアに寄ったら、ジュースを購入で乗り物乗れる自販機があったので紹介します。ここのサービスエリアでは健康ランドが併設されていて、格安で利用できるのがウリです。足柄浪漫館あしがら湯は、現在コーヒー会社に乗っ取られたようなコラボが展開中ですが、これも面白い。


IMG_0271.JPG

というか、恥ずかしくて乗れんわw 子供専用ですな。





足柄浪漫館あしがら湯22H【足柄サービスエリア内の温泉630円】⇒こちら

posted by 珍スポット&B級スポット at 06:08| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月04日

御殿場高原 緑と光のフレッシュリゾート 時之栖(ときのすみか)に行ってきたよ( ゚Д゚)

IMG_7459.JPG

静岡を拠点とする時之栖というホテルグループがあるんですが、御殿場にあるこのグループの巨大リゾート地御殿場高原時之栖に行ってきました。リゾート内にいくつかホテルはあるんですが、一番安いホテル、ホテルブラッシュアップに宿泊。ビジネスホテルライクなホテルなんですが、リゾート地の環境を上位互換で楽しめるのでコストパフォーマンス高いですね。


続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 17:44| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月19日

伊東ホテルニュー岡部で発見したポップコーン自販機!?

IMG_4932.JPG

んだ。ホテルニュー岡部が大江戸温泉物語に買収されちまって、しばらく経つがのう。ひょんなことから、日帰りを利用したら、こげたものがあったべさ。

ポップコーン自販機。んだんだ。バイキング会場とかでよくあるタイプのそれじゃなくて。100円ショップとかで売られているやつだべ。電子レンジに入れると爆発がして、音がしなくなるまで爆発を確認すると出来上がり。んにしても、コスト滅茶苦茶かかっとらんわぁ。これからのポップコーン自販機はこれがスタンダードになる気がしてしかたないべよ。

IMG_4967.JPG





ホテルニュー岡部レポート⇒こちら



静岡県伊東市桜木町2-1-1



posted by 珍スポット&B級スポット at 07:48| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月16日

登山ケーブルカーで行く伊東唯一の混浴露天風呂!? 【陽気館】

IMG_4850.JPG




伊東に行った際、登山ケーブルカーで行く露天風呂があるというホテルに行ってきました。まぁ、数十メートルの距離なんだけど、セルフで運転できるというのがなかなか楽しいですな。日帰りは1000円で高め。この料金だし、ケーブルカーがなかったら利用しなかったと思いますよ。伊東唯一の混浴温泉らしいんだけど、この種の混浴で女性が入ってくる可能性は0に等しいから実際は男性風呂そのものなんですよね。11時から開始なんだけど、予想通り11時前から利用できた。この種のホテルはある程度融通が利くものです。

伊東温泉 陽気館【登山ケーブルカーで混浴露天風呂】⇒こちら




posted by 珍スポット&B級スポット at 18:02| 静岡県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする