2015年06月09日

【大盛り】ポプリンキッチンのちょーびっくりパフェ



1泊2食でアルコール飲み放題5800円(土曜宿泊だから6800円)の伊東園ホテル尾瀬老神山楽荘のわけあり部屋に宿泊したらVIPルームに案内されちゃったwこういう現象ってよくわからないけど、なんなんでしょうね。狐につままれるというかなんというか⇒こちら


ちょーびっくりぱふぇ1900円。お菓子なだけにおかしい。3本のソフトクリームがブッサさっているところがコミカルですな。

【ポプリンキッチン 千葉南行徳店】千葉県市川市南行徳2-20-25 ダイエー南行徳店2F
○無休10:00〜
○《予算》[昼]1,000〜2,000円[夜]〜1,000円
○《アクセス》南行徳駅から568m
○《ホムペ》http://www.isotope.jp/


posted by 珍スポット&B級スポット at 20:00| 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月28日

【ここは東南アジア?!】南房総の自然と共生する原始の珍スポット ログキャビンナチュレ

dd 041.JPG

千葉に凄い場所があると聞きつけていってきました。なんでもオーナーが手作りしたログハウスに宿泊できるそうな。その施設はローズマリー公園の目と鼻の先にあります。山奥にあるかと思いきや目の前にはビニールハウスが広がる。案外都会じゃないか! というか、この場所を見つけるのに相当苦労したわ。だってカーナビに住所を入力できないんだもん・・・。あたりをつけてそこいらを走ったら見つけたという感じで、これ夜中なら探すのに相当苦労するだろうなあ。まあ一度目に入ると、そこの部分だけ異様なオーラを放っているので即座に分かるんですよね。なんというか、東南アジアの住居が突如出現したみたいな。みるからにボ○く、一言で廃墟村。ここに泊まるの?えー?!ちょっと怖いみたいな。



どうやら昔のログキャビンナチュレの写真を見ると、ログハウスは自然と一体型ではなかったようですね。今じゃ屋根が草やサボテン、花で密集して凄い状態。近年コンセプトの大変革があったのだと思いますよ。

dd 004.JPG

dd 007.JPG



dd 028.JPG

ログハウスからは、ローズマリー公園が見えます。観光施設と隣接されていて娯楽は充実しているんですがね。



dd 031.JPG

屋根にはサボテンが生えていたり、木がうっそうと生い茂っています。

dd 027.JPG

周囲を散策しているだけでたのしくなっちゃう。しかもこの建物ってオーナー1人で作ったと言うから驚き。千葉の決して、田舎ではない場所にできた自然体験ゾーンという感じ。

dd 024.JPG


宿泊施設の脇には、井戸水が出ます。オーナーから飲まないようにと注意されました。



dd 098.JPG

鷹をあしらった彫刻。木なのでいかようにも加工できます。

dd 096.JPG


dd 034.JPG

バーベキュー施設も整っていて、自然に囲まれた環境でバーベキューも楽しいですよね。

dd 094.JPG

プチ水族館ですか。ベンケイガ二やザリガニなどがひしめいてました。というわけで経験宿泊してきたのでそのレポートです。泊まったら泊まったでビックリ連続だわ!!⇒こちら



posted by 珍スポット&B級スポット at 14:38| 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

道の駅ローズマリー公園【無料のシェイクスピア博物館が充実!】

dd 071.JPG

南房総にある道の駅ローズマリー公園に行ってきました。シェイクスピア・カントリー ・パーク、ローズマリーガーデン、リバーサイドプラザの3つの公園とか、地元の農産物販売とかとにかく道の駅としての充実度が高い。
オランダ風に建設された建物はなかなか雰囲気があって、穴場ですな。

dd 070.JPG

dd 074.JPG

海も目と鼻の先。

dd 087.JPG

元教会なんだろうけど十字架じゃないのよね。なんで宗教色を廃したのか謎。

dd 090.JPG

dd 088.JPG

トランペットみたいなかぼちゃも売られています。

dd 043.JPG

巨大な風車。

dd 045.JPG

dd 046.JPG

dd 049.JPG

dd 051.JPG

シェイクスピア博物館に入ってみる






続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 14:37| 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月07日

もりのゆうえんちで変な絶叫系マシーンに乗って来た ○ジャンボパフェ




ココイチって原価のワリに高額な設定なのでそんなに利用しないのですが、スマップとかのテレビで紹介されて、人気だそうですな。80円も出せばレトルトカレー食えるのに・・・。まぁカツカレーで選ぶなら、ココイチよりも200円安い590円のかつやのカツカレーのほうが好きですわ。安いしサクサクしてる。漬物も美味だし。しかもここって、100円割引が付いているので、実質490円+税ですわ。この安さ・・・。かつやの勢いが増しているように見えるのも気のせいではあるまい。できるなら、かつやは、カレー料理を増やして欲しいんだけど・・・。


もりのゆうえんちは入場料無料。なんて良心的なんだ! それに比べて日光江戸村は入場料半日4100円とか高すぎるわ。そこのところ考えてほしいわ。

【もりのゆうえんち】千葉県野田市中根6−1
○[平日]11:00〜17:00[土・日・祝日]10:30〜17:00[ゴールデ-ンウィーク期間・8月中の土日、お盆]10:30〜19:00
≪入園無料≫○回数券100円券×11枚=1,000円○単券100円券100円○一-般フリーパス(3才以上)1,800円 親子フリーパス(3才以上のお子様1名+16才以上の付添の方1名の計2名様分)2,-800円


【チェルシーカフェ しんじゅくミロード店】東京都新宿区西新宿1−1−3 新宿ミロード モザイク通り
○無休10:00〜23:00

posted by 珍スポット&B級スポット at 07:00| 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月04日

【清水公園アクアベンチャー】清水公園の立体迷路でただいま絶賛遭難中。。。



山田うどんの朝カレーセットって250円で小うどんかそばとカレーがセットなんだけど、久しぶりに行ったら300円に値上げされていたわ。やっぱ消費税の影響ですかね。今のところ250円でうどんとセットの山田うどんの玉子かけごはんがコスパ最強だと思うわ。行かないけど(笑)。

立体迷路ね。ダンジョン系ロールプレイングでは壁づたいに歩くと終いにゴールが見えてくるんだけどね。やっぱリアルなダンジョンだとそういう面倒な事もやってられないか。

【清水公園アクアベンチャー】千葉県野田市清水906
○[通常]2/12〜10/31・9:00〜17:00 16:30 [冬期1 ]11/1〜11/30・9:00〜16:15 15:30[冬期2] 12/1〜 2/11・9:30〜16:15 15:30
○大 人650円(中学生以上)子ども550円(4歳以上)シルバー250円(65歳以上)-ファミリーセット1,000円(大人+子ども)


【世界中のとちおとメンへ】イチゴのシチュー 永井園
posted by 珍スポット&B級スポット at 17:45| 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月01日

キッコーマン野田工場見学でお煎餅を焼いて来た☆




ボイスチェンジャー復活!って、微妙に声が違うんですが・・・。


日サロね。
そういやなんでんかんでん社長って実際はとても白くて、日焼けサロンで焼いているそうな・・・。真っ白ななんでんかんでん社長って想像がつかないんだけど、白いなんでんかんでん社長は、ドラえもんの金の斧をもじった、エピソードに出てくる綺麗なジャイアンみたいな感じなんだろうと思う。

醤油のきき比べですか、私の好きなかき醤油がないですな。キッコーマンでは作ってないみたいです。




【キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」】千葉県野田市野田110
○毎月第4月曜休館日(祝日の場合は翌日)・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始※都-合により臨時休館する場合あり
○開始時間9:00、10:00、11:00、13:00、14:00、15:00


【清水八幡神社】千葉県野田市鶴奉7−1


posted by 珍スポット&B級スポット at 03:28| 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月27日

【大盛り】クレインの肉ニラ定食普通盛りはライス超モッコシ



このまえファミマで70円おでんのフェアやってたんだけど、ちょっと気になって牛筋5本程度買ったのね。パックに入れる際、先端の牛筋が抜け落ちているのもあって、そういうの注意。気が付かないでそのままレジにもって行くと、店員も気が付かないでカウントしちゃうから。

で思ったんだけど、この牛筋70円で丁度いいわ。ふにゃふにゃして安っぽい。セブンイレブンの70円おでんのときに記憶にあったセブンの牛筋はなんというか、コシがあってちゃんとしている。確かに売っている値段も130円程度で高額と言うのもあるんだけど、やっぱりセブン派だわ。とはいいつつファミマを利用するのがほとんどだけど。なんというかTポイントカードの存在が大きいわ。カード出すだけでポイントが溜まる。セブンの場合、ナナコカードがあるんだけど、あれいちいちチャージして使わないと使えない。あれなんとかしてくれないですかね。


固まっているから銅像とどうぞをかけたおばちゃんw
というか、なんじゃこの盛り方・・・。



【クレイン】千葉県船橋市栄町1−23−14
○水日祝休 [月・火・木・金]11:00〜15:00[土]11:00〜15:00

posted by 珍スポット&B級スポット at 03:12| 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年09月25日

【奇食】米とサーカスでヤモリ食べた泣いた 【船橋】ソースらーめん



唐辛子サワー? そういや「テニスの王子様」に島とうがらしを入れて二ヒヒとか言うエピソードあったんだけど・・・。辛い!??んなのどうでもいいわ。問題なのは、あれ焼酎入っているでしょ。あんなの中学生に食べさせるシチュエーション大丈夫かよ!?と思ったわけ。あの辛子ってば非常に高価。以前、沖縄の店で島とうがらしを大量に沖縄蕎麦に注いでいたら、店員夫婦から物凄い形相で睨まれていたことがあったわ・・・。


『米とサーカス』東京都新宿区高田馬場2−19−8
○無休 17:00〜5:00(L.O 4:30) ※チャージ300円




『大輦(だいれん)』千葉県船橋市本町4−20−17
○火休 [ランチ]11:30〜14:00(L.O.14:00)
[ディナー]17:00〜22:00(L.O.21:30)

posted by 珍スポット&B級スポット at 08:00| 千葉県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする