2014年10月04日
【清水公園アクアベンチャー】清水公園の立体迷路でただいま絶賛遭難中。。。
山田うどんの朝カレーセットって250円で小うどんかそばとカレーがセットなんだけど、久しぶりに行ったら300円に値上げされていたわ。やっぱ消費税の影響ですかね。今のところ250円でうどんとセットの山田うどんの玉子かけごはんがコスパ最強だと思うわ。行かないけど(笑)。
立体迷路ね。ダンジョン系ロールプレイングでは壁づたいに歩くと終いにゴールが見えてくるんだけどね。やっぱリアルなダンジョンだとそういう面倒な事もやってられないか。
【清水公園アクアベンチャー】千葉県野田市清水906
○[通常]2/12〜10/31・9:00〜17:00 16:30 [冬期1 ]11/1〜11/30・9:00〜16:15 15:30[冬期2] 12/1〜 2/11・9:30〜16:15 15:30
○大 人650円(中学生以上)子ども550円(4歳以上)シルバー250円(65歳以上)-ファミリーセット1,000円(大人+子ども)
【世界中のとちおとメンへ】イチゴのシチュー 永井園
2014年10月01日
キッコーマン野田工場見学でお煎餅を焼いて来た☆
ボイスチェンジャー復活!って、微妙に声が違うんですが・・・。
日サロね。
そういやなんでんかんでん社長って実際はとても白くて、日焼けサロンで焼いているそうな・・・。真っ白ななんでんかんでん社長って想像がつかないんだけど、白いなんでんかんでん社長は、ドラえもんの金の斧をもじった、エピソードに出てくる綺麗なジャイアンみたいな感じなんだろうと思う。
醤油のきき比べですか、私の好きなかき醤油がないですな。キッコーマンでは作ってないみたいです。
【キッコーマン野田工場「もの知りしょうゆ館」】千葉県野田市野田110
○毎月第4月曜休館日(祝日の場合は翌日)・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始※都-合により臨時休館する場合あり
○開始時間9:00、10:00、11:00、13:00、14:00、15:00
【清水八幡神社】千葉県野田市鶴奉7−1
2014年09月27日
【大盛り】クレインの肉ニラ定食普通盛りはライス超モッコシ
このまえファミマで70円おでんのフェアやってたんだけど、ちょっと気になって牛筋5本程度買ったのね。パックに入れる際、先端の牛筋が抜け落ちているのもあって、そういうの注意。気が付かないでそのままレジにもって行くと、店員も気が付かないでカウントしちゃうから。
で思ったんだけど、この牛筋70円で丁度いいわ。ふにゃふにゃして安っぽい。セブンイレブンの70円おでんのときに記憶にあったセブンの牛筋はなんというか、コシがあってちゃんとしている。確かに売っている値段も130円程度で高額と言うのもあるんだけど、やっぱりセブン派だわ。とはいいつつファミマを利用するのがほとんどだけど。なんというかTポイントカードの存在が大きいわ。カード出すだけでポイントが溜まる。セブンの場合、ナナコカードがあるんだけど、あれいちいちチャージして使わないと使えない。あれなんとかしてくれないですかね。
固まっているから銅像とどうぞをかけたおばちゃんw
というか、なんじゃこの盛り方・・・。
【クレイン】千葉県船橋市栄町1−23−14
○水日祝休 [月・火・木・金]11:00〜15:00[土]11:00〜15:00
2014年09月25日
【奇食】米とサーカスでヤモリ食べた泣いた 【船橋】ソースらーめん
唐辛子サワー? そういや「テニスの王子様」に島とうがらしを入れて二ヒヒとか言うエピソードあったんだけど・・・。辛い!??んなのどうでもいいわ。問題なのは、あれ焼酎入っているでしょ。あんなの中学生に食べさせるシチュエーション大丈夫かよ!?と思ったわけ。あの辛子ってば非常に高価。以前、沖縄の店で島とうがらしを大量に沖縄蕎麦に注いでいたら、店員夫婦から物凄い形相で睨まれていたことがあったわ・・・。
『米とサーカス』東京都新宿区高田馬場2−19−8
○無休 17:00〜5:00(L.O 4:30) ※チャージ300円
『大輦(だいれん)』千葉県船橋市本町4−20−17
○火休 [ランチ]11:30〜14:00(L.O.14:00)
[ディナー]17:00〜22:00(L.O.21:30)
2014年03月13日
南房総B級スポット巡り
・汐止橋(明治時代の土木遺産)
・保田神社(天文四年の創始)
・大黒山展望台(ニセ勝山城)
・伏姫籠穴(南総里見八犬伝より)
・法華崎遊歩道(日本一短い隧道)
・鶴谷八幡宮(百態の竜)
・桜花滑走路跡(太平洋戦争の特攻兵器)
・燈籠坂大師(切り通しのトンネル)
南房総の珍安ホテル、ライズリゾートに泊まったんだけど、ここ伊東園ホテルグループみたいな価格設定でアルコール飲み放題なんだけど、格安なのよね。伊東園ホテルの上位互換みたいな。
で、ライズホテルに行こうとカーナビをセットしたんだけど、行き着いた先が東京湾フェリー。・・・。最初に提示されるマップを見て、てっきりアクアラインを横切るのかと思っていたら、なんで東京湾フェリーの船着場に案内されとんのやw フェリーで千葉まで行けってか。しかも無料設定のルートのはずなのに。フェリーって謎過ぎるだろw・・・。無料設定なのにアクアラインを横切ると思っていたのも変だけどw
1万円台のカーナビってこれだから・・・・。仕方なく、アクアラインに向けてカーナビをセットしなおして、アクアラインを通ったら、3000円なのね。ETCカードを持っていると800円という激安価格で通れるそうだけど、この格差は何????しかも有料設定と無料設定の細かい切り分けが出来ないカーナビだから、アクアライン前後の高速で2000円程度の出費。たかだか10数キロの東京湾を横切る高速を通るだけで、合計5000円の出費かよ。
やってられねえ。。。
本当、千葉の南端を訪れるのは大きなハードルがあるわ。ボッたにも程があるということで、面倒だけど、今度南房総行く場合は迂回ルートで行きますわ。
2013年05月08日
『鯛パフェ』 『タコス&チキン ジェリーズ・ウノ』
両店:千葉県千葉市美浜区ひび野2−4
あら美味しそう。ジャーマンポテトたいやきとか、そんなのあります。
2012年11月08日
【お化け屋敷?】千葉の怖いゲームセンター
http://www.warehouse.co.jp/
千葉県市川市にあるウェアハウスというゲームセンターです。
ウェアハウス系列は入口が凝ってる店が多いみたいですね。川崎のウェアハウスもなかなかすごかったです。
こうゆうとこまだあるんだね、いいな、近畿には残ってないかなー-。
百 切坂
接客が良けりゃ楽しんで友達といってたかもな!
MrOresama009
行ってみたい!
kazuki0722lovekendo
まぁ、初めて入るときは楽しめそうやな。
千葉県市川市鬼高3-32-12
2012年09月29日
なかなか食べられない"幻の名店!?
「自ら幻を名乗る」グルメを千葉で大追跡!
1.店にたどり着くのが難しい「花キッチン」の『とまとひや麺』(大網)
2.車内に石釜の本格ピザ「ピッツァ フォルノ」(千葉の各地に移動し販売)
3.完全予約制・江戸時代から品種改良してない「まぼろしの蕎麦」(柏)
ん?もうアップか意外と速いんだな。
店名 花キッチン
ジャンル
ラーメン、中華麺(その他)
住所
千葉県山武郡大網白里町南横川3284-3
交通手段
(クルマ)京葉道路や湾岸道路から千葉東金道路に入り、山田インターで出る。そこから季美の森や大網市街を経て約10km。
(レール)JR外房線永田から東へ約4.5km、ゆっくり散策で約1時間。東京からの快速は永田通過。千葉発着の普通電車を利用する。タクシー利用に方は、大網(急行停車します)で、降りていらしてください。尚、カーナビの方は、南横川691で、スムーズにおいでになれます<(_ _)>
永田駅から2,900m
営業時間
[木〜日・祝] 11:30〜14:30(LO)18:00〜19:30(LO)
定休日が祝日の場合は営業
ランチ営業、日曜営業
定休日
月・火・水
店名 ピッツァフォルノ (PIZZA FORNO)
ジャンル
ピザ
住所
千葉県千葉市中央区千葉港1 千葉ポートタワー
交通手段
千葉みなと駅から854m
営業時間
日曜営業
定休日
月曜日
店名 まぼろしの蕎麦
ジャンル
そば、うどん
住所
千葉県柏市永楽台1-1-1
交通手段
新柏駅から574m
営業時間
不定(完全予約制)
日曜営業
定休日
不定(完全予約制)