2018年08月29日

長崎ハウステンボス行ってきた(^^♪【大江戸温泉物語 長崎ホテル清風+ザ・パラダイスガーデン佐世保】

IMG_3307.JPG

念願の夢が叶って長崎のハウステンボスに行ってきました。当日は九州旅行に合わせたように痛風が発症してその3日目。初日に左足の根本に激痛が走る状況・・・。痛さが尋常ではなく、痛風になった人はわかるけど捻挫とか骨折の痛さなんですよね。特に足の根本は全体重がかかるので痛みも半端ない。というか想像を絶する。
アンセリンというサプリメントで2年間発症しなかったのになんでこの重要なタイミングで? と思ったし、なんらかの意図的なものを感じるけどしゃーない。前日は杖でかろうじて歩けたけど、今日はビッコを引きながらだけど杖なしで歩けるのでまだマシだ。果たして激痛に耐えながら長時間歩けるかどうか?ハウステンボスと長崎にある大江戸温泉物語は今回の九州旅行での鉄板なので外せない。さてどうなることやら。

続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 18:00| Comment(0) | 長崎県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月23日

長崎にある面白い道



長崎市内にある面白い道。
通称『六角堂(ろっかくどう)』と言うそうです。
ナニコレ珍百景にも紹介されました。
所在地、長崎市立山〜炉粕町。
※六角坂→六角道→六角堂に修正しました。

Dentichi
コメントありがとうございます。
長崎には走りにくい道が多くあります。
ここは、幅1.7m以上の車では通れないところがあります。
2:02で対向車が走っているところは撮影車では通れません。


Dentichi
情報ありがとうございます。
六角堂でしたか…。修正しておきます。 



なんじゃこのありえないルートは!? 

マリオカートみてえw つーか、長崎は雨だったうほっ!
posted by 珍スポット&B級スポット at 18:00| Comment(0) | 長崎県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年02月03日

日本一長い滑り台


atu nisimura
日本一高低差がある滑り台じゃないの?


モメ ソネマ
これ・・・日本一・・・?w
長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷61-1




本当に日本一長いのか疑問だけど・・・。続きを読む
posted by 珍スポット&B級スポット at 18:57| Comment(0) | 長崎県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年12月11日

長崎県長崎市の大盛り・デカ盛り店「カフェオリンピック」



http://r.gnavi.co.jp/f116400/

店名 カフェオリンピック

住所 〒850-0853 長崎県長崎市浜町8-33 高橋呉服店ビル2F
アクセス JR長崎本線長崎駅 車10分
TEL 095-824-3912

--

FAX 095-824-3912

--

営業時間 11:30〜21:30

定休日 無休


5000円近くも支払ってアイスを食う勇気ないです。

10人ぐらいで行って、分配ならいいでしょう。

評価:★★★
posted by 珍スポット&B級スポット at 19:21| Comment(0) | 長崎県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月25日

七ツ釜鍾乳洞



国の天然記念物に指定されている鍾乳洞で、縦に横にと複雑に広がった洞内は、総延長1-500mのうち250mほどが公開され遊歩道が整備されている。






公式ページより
通常の石灰岩より成る鍾乳洞とは生成年代の新しさとその材質で全く異なる特徴をもつ、世界でもまれな鍾乳洞です。
皆様が見学できる天然記念物保護洞の清水洞をはじめ、その他に多くの横穴や縦穴等の洞穴が現在では20数ヶ所以上発見されています。
清水洞以外の主な洞は、浄簾洞、森のポール、流水洞、泉水洞、淵ヶ洞、風蓮洞、明簾洞、竜王洞などです。(入洞は禁止されています)
中でも清水洞が最も長大で入洞もし易いので、これらの鍾乳洞群の中心をなしています。
清水洞は、延長1,500メートルまで計算されていますが、最奥部は確認されていません。
洞内は年中15度内外で空気は常に流動しています。



七ツ釜鍾乳洞事務所
〒857-2222
長崎県西海市西海町中浦北郷2541-1
TEL:0959-33-2303
FAX:0959-33-2306
利用時間 
4月〜9月(受付17:30迄)
9:00〜18:00
10月〜3月(受付16:30迄)
900〜17:00 clear
http://nanatsugama.ecgo.jp/
posted by 珍スポット&B級スポット at 12:36| Comment(0) | 長崎県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年10月22日

長崎西海楽園




 長崎県で唯一の観光鍾乳洞のある長崎西海楽園。大きな観音像、モノレール、レジャーランド、釈迦三尊堂、ウォータースライダー、メリーゴーラウンドなどがあります



2007年9月で、西海楽園は閉園になりました。

http://homepage1.nifty.com/cluricaune/domestic/nagasaki2/rakuen.html
posted by 珍スポット&B級スポット at 19:49| Comment(0) | 長崎県 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする